
ゲーミングノートパソコン向けのCPUに比べ、より省電力で動作するCore i7-10510UとRyzen 7 3700U。
今回の記事ではIntelの「Core i7-10510U」と、AMDの「Ryzen 7 3700U」をベンチマークで比較します。
CPUの性能比較
2020年の年明けから少しずつハイエンドなノートパソコンへの採用が増えてきた、IntelのCore i7-10510U。
その一方でRyzen 7 3700U採用パソコンはすでに流通しており、優れたコストパフォーマンスを誇ります。
性能を比較するとどちらも「4コア8スレッド」で駆動し、Core i7-10510Uのほうが周波数に幅のある設計。
Ryzen 7 3700Uに比べCPU基本動作周波数がより低く、CPU最大動作周波数がより高いという特長を持ちます。
| 性能比較 | Core i7-10510U | Ryzen 7 3700U |
|---|---|---|
| プロセス | 14nm | 12nm |
| コア | 4コア | |
| スレッド | 8スレッド | |
| CPU基本動作周波数 | 1.8GHz | 2.3GHz |
| CPU最大動作周波数 | 4.9GHz | 4.0GHz |
| L3キャッシュ合計 | 8MB | 4MB |
| メモリーの種類 | DDR4-2666 LPDDR3-2133 | DDR4-2400 |
| 最大メモリーチャネル数 | 2ch | |
| 内蔵GPU | Intel UHD Graphics | Radeon RX Vega 10 Graphics |
| 対応ソケット | FCBGA1528 | FP5 |
| TDP | 15W | |
実機サンプル仕様比較
各CPUごとに1つ、合計2つの実機サンプルを用いて、各ベンチマークスコアを計測しています。
ただしCPU以外の構成が同一でないため参考値に過ぎず、CPUの性能を正確に表すものではありません。
そして各テーブルの最も右にある増減率とは「Ryzen 7 3700U基準の性能比」を表しています。
そのほかメモリに関してCore i7-10510U搭載PCは4GBメモリが2枚、Ryzen 7 3700U搭載PCは4GBのオンボードメモリに対して4GBメモリが1枚追加されています。
| 仕様比較 | Core i7-10510U搭載PC | Ryzen 7 3700U搭載PC |
|---|---|---|
| OS | Windows 10 Home 64bit | |
| メモリ | 4GB×2(DDR4-2666) | 4GB+4GB(DDR4-2400) |
| グラフィック | Intel UHD Graphics | Radeon RX Vega 10 Graphics |
| ストレージ | 256GB SSD(M.2 NVMe) | |
CPUベンチマーク比較
まずCPUベンチマークを比較すると、Core i7-10510UがRyzen 7 3700Uに比べて「約5%優位」です。
しかしCinebench R20(Single)を見てみると、約5%だった差が約25%まで大きくなっています。
加えてCPU-Zでは、双方の違いがさらに際立つ結果となりました。
| CPU性能 | Core i7-10510U | Ryzen 7 3700U | 増減率 |
|---|---|---|---|
| Cinebench R20(Multi) | 1586 | 1511 | +5% |
| Cinebench R20(Single) | 458 | 365 | +25% |
| CPU-Z(Multi) | 2357.1 | 1942.2 | +21% |
| CPU-Z(Single) | 478.4 | 360.5 | +33% |
ゲーミング性能比較
つぎにGPUベンチマークを比較すると、Core i7-10510UがRyzen 7 3700Uに比べて「DX12で約39%劣位」です。
この結果からCPU性能に優れる前者とGPU性能に優れる後者という構図は、ほぼ疑いようがないでしょう。
| GPU性能 | Core i7-10510U | Ryzen 7 3700U | 増減率 |
|---|---|---|---|
| Night Raid | 5809 | 9520 | -39% |
| Sky Diver | 4936 | 8663 | -43% |
| Cloud Gate | 9513 | 13348 | -29% |
| ドラゴンクエストX(1080p) | 5293 | 6496 | -19% |
| ファイナルファンタジーXIV(1080p) | 1092 | 2089 | -48% |
総合性能比較(PCMark 10)
パソコンの仕様が、ベンチマーク結果へ大きく影響する可能性が高い「PCMark 10」での参考データです。
総合スコアを参考にするなら、Core i7-10510UがRyzen 7 3700Uに対して「約7%優位」です。
ちなみにCPU-Zで見られたCPU性能の差は、PCMark 10では大きく現れていない印象。
全体では映像編集能力を表す「Video Editing Score」において、一番の差が生まれました。
| PCMark 10 | Core i7-10510U | Ryzen 7 3700U | 増減率 |
|---|---|---|---|
| 総合スコア | 4232 | 3972 | +7% |
| 基本性能 | 8316 | 7778 | +7% |
| アプリ起動速度 | 11051 | 9504 | +16% |
| ビデオチャット | 7491 | 7563 | -1% |
| ウェブブラウジング | 6949 | 6548 | +6% |
| ビジネスアプリ | 7111 | 5977 | +19% |
| 表計算 | 8306 | 7610 | +9% |
| ワープロ | 6089 | 4695 | +30% |
| コンテンツ制作 | 3479 | 3660 | -5% |
| 写真編集 | 4298 | 5533 | -22% |
| レンダリング | 2233 | 3328 | -33% |
| 映像編集 | 4391 | 2653 | +66% |




