
4コア8スレッドで最大5.0GHzのCore i7-1195G7と、8コア16スレッドで最大4.4GHzのRyzen 7 5800U。
今回の記事では高価格帯のPCに採用された双方のCPUの性能を、様々なベンチマークソフトで比較します。
CPUの性能比較
比較対象の「Core i7-1195G7」と「Ryzen 7 5800U」は、ノートPCでは比較的上位に位置するGPUです。
前者は物理コアで劣るものの最大5.0GHzで勝り、後者は物理コアで勝るものの最大周波数で劣ります。
――果たして、どちらの性能が優れていると言えるのでしょうか。
| 性能比較 | Core i7-1195G7 | Ryzen 7 5800U |
|---|---|---|
| コードネーム | Tiger Lake | Cezanne |
| CPUコア数 | 4コア | 8コア |
| スレッド数 | 8スレッド | 16スレッド |
| 基本周波数 | 2.9GHz | 1.9GHz |
| 最大周波数 | 5.0GHz | 4.4GHz |
| L2キャッシュ合計 | 5MB | 4MB |
| L3キャッシュ合計 | 12MB | 16MB |
| CMOS | 10nm SuperFin | TSMC 7nm FinFET |
| パッケージ | BGA1449 | FP6 |
| TDP | 28W | 15W |
| GPU名 | Intel Iris Xe Graphics | AMD Radeon Graphics |
| GPU最大周波数 | 1.4GHz | 2.0GHz |
CPUベンチマーク比較
毎回性能比較の慣例となっている「Cinebench」と「CPU-Z」のベンチマーク結果です。
2つのCPUの増減率を比較すると、Core i7-1195G7が「Cinebench R20(Multi)で約48%劣位」です。
この傾向はCinebench R23でも見られ、CPU-Zのデータにおいてもほぼ同じ結果となりました。
いずれもマルチスレッドで大きく差が開いており、その反面シングルスレッドでは有利となっています。
| CPU性能比較 | Core i7-1195G7 | Ryzen 7 5800U | 増減率 |
|---|---|---|---|
| Cinebench R20(Multi) | 2215 | 4267 | -48% |
| Cinebench R20(Single) | 617 | 552 | +12% |
| Cinebench R23(Multi) | 5707 | 10925 | -48% |
| Cinebench R23(Single) | 1582 | 1410 | +12% |
| CPU-Z(Multi) | 3239.4 | 5432.4 | -40% |
| CPU-Z(Single) | 647.9 | 589.6 | +10% |
GPUの性能比較
左の画像が、Core i7-1195G7搭載PCに内蔵されている「Intel Iris Xe Graphics」の情報です。
右の画像が、Ryzen 7 5800U搭載PCに内蔵されている「AMD Radeon Graphics」の情報です。
| GPU性能比較 | Core i7-1195G7 | Ryzen 7 5800U |
|---|---|---|
| GPU名 | Intel Iris Xe Graphics | AMD Radeon Graphics |
| GPUコア | Tiger Lake GT2 | Cezanne C1 |
| プロセス | 10nm | 7nm |
| ダイサイズ | 194mm2 | 180mm2 |
| トランジスタ数 | - | 10700M |
| ROP数 | 8 | |
| TMU数 | 16 | 32 |
| シェーダー数 | 96 | 512 |
| ピクセルフィルレート | 11.2GPixel/s | 16.0GPixel/s |
| テクスチャフィルレート | 22.4GTexel/s | 64.0GTexel/s |
| メモリ種類 | DDR4 | |
| メモリインターフェイス | 128bit | |
| メモリ容量 | - | 512MB |
| メモリ帯域幅 | 64.0GB/s | 51.2GB/s |
| GPUクロック | 1400MHz | 2000MHz |
検証機仕様比較
比較用の検証サンプルには似通ったスペックのものを用意していますが、あくまで別個体。
そのため記事内の全てのベンチマークは、参考値として認識して頂くようお願いいたします。
| 検証機仕様比較 | Core i7-1195G7 | Ryzen 7 5800U |
|---|---|---|
| OS | Windows 11 Home 64bit | |
| メモリ | 4GB×2(DDR4-3200) | 8GB×2(DDR4-3200) |
| ストレージ | 256GB SSD(NVMe) | 512GB SSD(NVMe) |
| グラフィック | Intel Iris Xe Graphics | AMD Radeon Graphics |
ゲーミング性能比較
GPUベンチマークを比較すると、Core i7-1195G7が「FF14 XIV 暁月の終焉で約2%優位」です。
いつもであれば3DMarkを利用するのですが、動作しなかったため結果を割愛しています。
| GPU性能比較 | Core i7-1195G7 | Ryzen 7 5800U | 増減率 |
|---|---|---|---|
| ドラゴンクエストX(1080p) | 11590 | 12424 | -7% |
| FF14 XIV 漆黒の反逆者(1080p) | 2460 | 2418 | +2% |
| FF14 XIV 暁月の終焉(1080p) | 2847 | 2799 | +2% |
総合性能比較(PCMark 10)
パソコンの総合的な性能を測定する目的で用いられる、ベンチマークソフト「PCMark 10」のデータです。
双方を比較すると、Core i7-1195G7がRyzen 7 5800Uに対して「総合スコアで約10%劣位」です。
| PCMark 10 | Core i7-1195G7 | Ryzen 7 5800U | 増減率 |
|---|---|---|---|
| 総合スコア | 5235 | 5822 | -10% |
| 基本性能 | 10101 | 10054 | 0% |
| アプリ起動速度 | 13641 | 13566 | +1% |
| ビデオチャット | 8110 | 8488 | -4% |
| ウェブブラウジング | 9318 | 8827 | +6% |
| ビジネスアプリ | 6799 | 8951 | -24% |
| 表計算 | 6308 | 11429 | -45% |
| ワープロ | 7330 | 7011 | +5% |
| コンテンツ制作 | 5671 | 5951 | -5% |
| 写真編集 | 9879 | 8543 | +16% |
| レンダリング | 3250 | 5977 | -46% |
| 映像編集 | 5683 | 4128 | +38% |
Core i7-1195G7に向く用途 ⇒ 映像編集、写真編集、ウェブブラウジング
Ryzen 7 5800Uに向く用途 ⇒ レンダリング、表計算、ビジネスアプリ
総合性能比較(PassMark)
PCMark 10とまではいかないものの、よく利用されるベンチマークソフト「PassMark」のデータです。
双方を比較すると、Core i7-1195G7がRyzen 7 5800Uに対して「総合スコアで約35%劣位」です。
| PassMark 10.1 | Core i7-1195G7 | Ryzen 7 5800U | 増減率 |
|---|---|---|---|
| PassMark Rating | 3167.4 | 4855.0 | -35% |
| CPU Mark | 12682.7 | 19968.8 | -36% |
| 2D Graphics Mark | 342.2 | 720.2 | -52% |
| 3D Graphics Mark | 3062.7 | 2332.4 | +31% |
| Memoy Mark | 2395.2 | 2224.7 | +8% |
| Disk Mark | 6408.3 | 14568.5 | -56% |








