あらゆるクラフトゲームの要素を融合させた、全く新しいサバイバルアクションゲームのCraftopia。
今回の記事ではこの「Craftopia」のキーボードやコントローラーの設定に加え、動作環境を解説します。
目次
Craftopiaとは?
ハックアンドスラッシュとサバイバルをベースに融合し直した「オープンワールド型クラフトゲーム」です。
100以上のスキルの中から好きな物を選び、あなただけのキャラクターを作って世界を冒険しましょう!
Craftopiaの紹介動画
Craftopiaの「アップデートプロモーションビデオ」です。
Craftopiaの公式Twitter紹介
Craftopiaの「公式Twitter」です。
Craftopia will be released for the Early Access on September 4th, 5:00 AM PDT! The game is not perfect yet; we strongly believe that we can polish the game with you! Let’s create Craftopia together!!https://t.co/4jHzMqKuqV pic.twitter.com/oWz4XrAZ6G
— Pocketpair - Craftopia (@PocketpairGames) September 1, 2020
最低動作環境と推奨動作環境
Craftopiaの「最低動作環境」と「推奨動作環境」です。
Steam上の表記では、どちらも違いはないようです。
動作環境比較 | 最低動作環境 | 推奨動作環境 |
---|---|---|
注記 | 64bit CPUと64bit OSが必要です | |
OS | Windows 7 SP1 以降 | |
CPU | 2.0GHzのデュアルコア製品 もしくは同等品以上 |
|
メモリ | 8GB RAM | |
グラフィック | 2GB VRAM | |
DirectX | Version 11 | |
ネットワーク | ブロードバンドインターネット接続 | |
ストレージ | 12GB以上の空き容量 |
Craftopiaのインストールサイズ
Craftopiaのインストール容量は、インストール直前の概算が「約11.68GB」で、インストール直後が「約11.6GB」でした。
キーボードやコントローラーの設定
Craftopiaのキーボードやコントローラーの設定は、メインメニューから「設定」の中にある「キー割り当て」を選択することで行なえます。
キーボードやコントローラーの表示は、図示したアイコンを操作することで切り替えできます。
基本設定
基本設定 | メインキー | サブキー | コントローラー |
---|---|---|---|
攻撃 | 左クリック | Rトリガー | |
サブ武器 | 右クリック | Lトリガー | |
前に移動 | W | ||
左に移動 | A | ||
後ろに移動 | S | ||
右に移動 | D | ||
ジャンプ | Space | Aボタン | |
拾う / 使う | E | Xボタン | |
しゃがむ / 回避 | C | サイドボタン・奥 | Bボタン |
ダッシュ | Shift | サイドボタン・手前 | Lスティック押し込み |
メニュー画面 | コントローラーのみ | メニューボタン | |
オートラン | -(ハイフン) | ||
マップ | M | キーパッド右 | |
マップマーカー / 建築モード切替 | G | キーパッド上 | |
建物回転 / リロード | R | キーパッド左 | |
逆向旋轉 | T | キーパッド右 | |
チャット | Enter | ||
カメラリセット | B | Rスティック押し込み |
メニュー画面
メニュー画面 | メインキー | サブキー | コントローラー |
---|---|---|---|
インベントリ | I | Tab | |
クラフト | O | ||
ミッション | P | ||
スキルツリー | Y | ||
図鑑 | U | ||
ページ選択(左) | Q | ||
ページ選択(右) | E |
ホットキー
ホットキー | メインキー | サブキー | コントローラー |
---|---|---|---|
ホットキーページ切り替え | Z | ||
ホットキー選択(左) | コントローラーのみ | Lボタン | |
ホットキー選択(右) | コントローラーのみ | Rボタン | |
ホットキー使用 | ホイールクリック | Yボタン | |
ホットキー 0 | 0 | ||
ホットキー 1 | 1 | ||
ホットキー 2 | 2 | ||
ホットキー 3 | 3 | ||
ホットキー 4 | 4 | ||
ホットキー 5 | 5 | ||
ホットキー 6 | 6 | ||
ホットキー 7 | 7 | ||
ホットキー 8 | 8 | ||
ホットキー 9 | 9 |
飛行機
飛行機 | メインキー | サブキー | コントローラー |
---|---|---|---|
速度増 | W | Lスティック上 | |
速度減 | S | Lスティック下 | |
右ヨー | D | Lスティック右 | |
左ヨー | A | Lスティック左 | |
右ロール | カーソル右 | Rトリガー | |
左ロール | カーソル左 | Lトリガー | |
ピッチを上げる | カーソル上 | ||
ピッチを下げる | カーソル下 | ||
射撃1 | Space | A | |
射撃2 | C | サイドボタン・奥 | B |
脱出 | R | キーパッド左 | |
ブースト | Shift | サイドボタン・手前 | Lスティック押し込み |
車
車 | メインキー | サブキー | コントローラー |
---|---|---|---|
前に移動 | W | Lスティック上 | |
左に移動 | A | Lスティック左 | |
後ろに移動 | S | Lスティック下 | |
右に移動 | D | Lスティック右 | |
攻撃 | 左クリック | Rトリガー | |
ブースト | Shift | サイドボタン・手前 | Lスティック押し込み |
カメラ切替 | 右クリック | Lトリガー |
バイク
バイク | メインキー | サブキー | コントローラー |
---|---|---|---|
前に移動 | W | Lスティック上 | |
左に移動 | A | Lスティック左 | |
後ろに移動 | S | Lスティック下 | |
右に移動 | D | Lスティック右 | |
急ブレーキ | R | キーパッド左 | |
ブースト | Shift | サイドボタン・手前 | Lスティック押し込み |
カメラ切替 | 右クリック | Lトリガー |
ホバーボード
ホバーボード | メインキー | サブキー | コントローラー |
---|---|---|---|
前に移動 | W | Lスティック上 | |
左に移動 | A | Lスティック左 | |
後ろに移動 | S | Lスティック下 | |
右に移動 | D | Lスティック右 | |
ジャンプ | Space | Aボタン | |
トリック(空中のみ) | 左クリック | Rトリガー | |
ブースト | Shift | サイドボタン・手前 | Lスティック押し込み |
カメラ切替 | 右クリック | Lトリガー |
気球
気球 | メインキー | サブキー | コントローラー |
---|---|---|---|
前に移動 | W | Lスティック上 | |
左に移動 | A | Lスティック左 | |
後ろに移動 | S | Lスティック下 | |
右に移動 | D | Lスティック右 | |
上昇 | 左クリック | Rトリガー | |
カメラ切替 | 右クリック | Lトリガー |
ヘリコプター
ヘリコプター | メインキー | サブキー | コントローラー |
---|---|---|---|
前に移動 | W | Lスティック上 | |
左に移動 | A | Lスティック左 | |
後ろに移動 | S | Lスティック下 | |
右に移動 | D | Lスティック右 | |
上昇 | Space | Aボタン | |
降下 | C | サイドボタン・奥 | Bボタン |
ブースト | Shift | サイドボタン・手前 | Lスティック押し込み |
カメラ切替 | 右クリック | Lトリガー |
ペット
ペット | メインキー | サブキー | コントローラー |
---|---|---|---|
前に移動 | W | ||
左に移動 | A | ||
後ろに移動 | S | ||
右に移動 | D | ||
上昇 | Space | Aボタン | |
降下 | C | サイドボタン・奥 | Bボタン |
ダッシュ | Shift | サイドボタン・手前 | Lスティック押し込み |
スキル1 | 左クリック | Rトリガー | |
スキル2 | 右クリック | Lトリガー |
Craftopiaを安く購入する方法
Craftopiaは「Steam」のほか、鍵屋でも購入することができます。
通称「鍵屋」とは、個人が自由にゲームの価格を決めて販売するマーケットプレイスのことです。
そのため購入したキーが有効化できない、もしくは無効化される可能性があるため自己責任です。
安全なのは、正規販売店の「GMG」「Humble Bundle」「Gamesplanet」を利用することです。
毎日のチェックがおすすめ! ⇒ Amazonタイムセール、楽天スーパーDEAL
おすすめメーカーやクーポンセールも ⇒ ゲーミングデバイス祭り