【Dying Light】スラム・旧市街・ハラン郊外の全体マップ

2018年7月7日

dying-light-map-640x360

パルクールアクションが楽しめることで、根強い人気のシューティングゲームのDying Light。
今回の記事では通常版の2マップに加え、大型DLCであるThe Followingのマップも解説します。

Dying Light ローンチトレーラー

各マップをプレイする方法

プレイするマップを指定したい場合は「コンティニュー」ではなく「プレイ」を選択します。

dying-light-play-640x360

一番上の「キャンペーン」を選択すると、メインストーリーをプレイできます。
メインストーリーで舞台となるマップは「スラム」と「旧市街」です。

dying-light-campaign-640x360

二番目の「ザ・フォロイング」を選択すると、追加ストーリーをプレイできます。
追加ストーリーで舞台となるマップは、バギーが登場する「ハラン郊外」です。

dying-light-the-following-640x360

各マップの移動方法

旧市街へ移動する方法

ブレッケンのタワーから移動できます。

dying-light-map-change-1-640x360

スラムへ移動する方法

エンバーズのタワーから移動できます。

dying-light-map-change-2-640x360

スタジアムへ移動する方法

マップ各所に存在するポスターから移動できます。

dying-light-map-change-3-640x360

スラム

ストーリーの主な舞台となるマップです。
高低差の多い地形が多いため、引っ掛けフックを早めにアンロックすると良いでしょう。

dying-light-map-hook-640x360

むしろDying Lightは、この「引っ掛けフック」を入手してからが本番です。
ちなみにこのマップの目印は「ブレッケンのタワー」です。

dying-light-map-hook-2-640x360

スラムの凡例

スラムのマップに表示されている各アイコンの説明です。

dying-light-map-hanrei-640x360

スラムの全体マップ

実績「不法侵入」の達成に必要な隔離地域は、スラムに「5箇所」あります。

dying-light-map-slum-640x480

旧市街

ストーリーの中盤から訪れることになるマップです。
スラムに比べるとさらに高い建物が多いですが、各建物は接続されていることが多いです。

ちなみにこのマップの目印は「エンバーズのタワー」です。

旧市街の凡例

旧市街のマップに表示されている各アイコンの説明です。

dying-light-map-hanrei-2-640x360

旧市街の全体マップ

実績「不法侵入」の達成に必要な隔離地域は、スラムに「4箇所」あります。

dying-light-map-kyusigai-640x640

ハラン郊外

DLCの舞台となる、スラムや旧市街に比べて広いマップです。
バギーを使わないと、ゾンビに囲まれて苦しい思いをすることとなります。

ハラン郊外の凡例

ハラン郊外のマップに表示されている各アイコンの説明です。

dying-light-map-hanrei-dlc-640x360

ハラン郊外の全体マップ

クリア後の全体マップですが「ボラタイルの巣」はいくつか掃討済みです。
そのため実際に存在するボラタイルの巣の数は、この画像よりも多く存在するはずです。

dying-light-map-dlc-640x640

よく読まれている記事

-ゲーム