【ELDEN RING】真珠色の硬雫と岩刺の割れ雫の入手方法【腐敗した化身】

elden-ring-sinnjyuiro-no-sizuku

「霊薬の聖杯瓶」に配合することで一時的にすべてのカット率を高める効果を持つ、貴重品の真珠色の硬雫。
今回の記事では「真珠色の硬雫」と「岩刺の割れ雫」の入手場所と、腐敗した化身の倒し方を解説します。

真珠色の硬雫と岩刺の割れ雫の入手場所

真珠色の硬雫と岩刺の割れ雫は、ボス「腐敗した化身」から入手できます。
腐敗した化身は、祝福「レンの魔術師塔」の南西にある「小黄金樹の真下」にいます。

elden-ring-sinnjyuiro-no-sizuku-map

真珠色の硬雫と岩刺の割れ雫の入手方法

真珠色の硬雫と岩刺の割れ雫を入手するため、腐敗した化身と相対したら「小黄金樹と反対方向」に移動します。

elden-ring-sinnjyuiro-no-sizuku-get

腐敗した化身と距離を話すと「魔法」を射出してきますから、左右方向に移動して躱します。

elden-ring-sinnjyuiro-no-sizuku-get-2

手にはリーチと威力に優れる棍棒?を持っていますが大振りですし、最大3回振らせれば攻撃のチャンスです。

elden-ring-sinnjyuiro-no-sizuku-get-3

そのほか使用頻度が高い攻撃の中に、ジャンプ後の赤い腐敗ブレスがあります。
これは正面から対処すると脅威度が高いものの、背中方向には攻撃判定がありません。

elden-ring-sinnjyuiro-no-sizuku-get-4

小黄金樹から一定の距離離れると、終始落雷が起きている平原があります。
この落雷には攻撃判定を備えていますが、ダメージが微妙ですから決定打にはなりません。

それでも腐敗した化身の初期位置とは違い、目障りな障害物がないぶん戦いやすい場所です。

elden-ring-sinnjyuiro-no-sizuku-get-5

フロムソフトウェアのダークソウルシリーズの特徴として「焦ると負けがち」です。
自分の体力が少なくなった時以上、敵の体力が少なくなったらより慎重に立ち回りましょう。

elden-ring-sinnjyuiro-no-sizuku-get-6

腐敗した化身を無事倒すことができれば、目的の「真珠色の硬雫」と「岩刺の割れ雫」を入手できます。

elden-ring-sinnjyuiro-no-sizuku-get-7

真珠色の硬雫とは?

elden-ring-sinnjyuiro-no-sizuku-info

真珠色の硬雫

黄金樹の恵みが降り注ぐ地に
永き時の末に生じた、結晶の雫

「霊薬の聖杯瓶」に配合し
一時的に、すべてのカット率を高める

岩刺の割れ雫とは?

iwatoge-no-ware-sizuku-info

岩刺の割れ雫

黄金樹の恵みが降り注ぐ地に
永き時の末に生じた、結晶の雫

「霊薬の聖杯瓶」に配合し
攻撃で、敵の態勢を崩す力を高める
ただし、その効果は一定時間で消える

真珠色の硬雫と岩刺の割れ雫の使い方

真珠色の硬雫と岩刺の割れ雫はどちらも、祝福メニューにある「霊薬の配合」を利用して使います。

elden-ring-sinnjyuiro-no-sizuku-guide

腐敗した化身の攻略動画

続きはこちら ⇒ 最新のELDEN RINGの攻略記事を見る

毎日のチェックがおすすめ! ⇒ Amazonタイムセールimpression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062楽天スーパーDEAL

無料おためしできる人気VOD ⇒ U-NEXTPrime VideoHuludTV
ベストセラーやクーポンセール ⇒ ゲーミングデバイス祭りimpression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062

よく読まれている記事

-ELDEN RING, ゲーム