【ゲーミングPC】GALLERIA(ガレリア)採用ケースの違い【新ケース】

2020年8月17日

galleria-new-case

さらに高い機能性の新デザインにモデルチェンジされた、ゲーミングPCのGALLERIA(ガレリア)シリーズ。
今回はこの「ガレリアシリーズの特長」と、新デザイン採用による変更点やそのメリットなどを解説します。

新デザインのリリースについて

ドスパラのゲーミングPCブランド「GALLERIA」は、2020年7月10日から新デザインで販売されています。
新デザインは「BREAK THE NORMAL」というコンセプトのもと、7年ぶりのリニューアルとなりました。

新デザインにより大きく変化した点を挙げるとするなら、一番に洗練された筐体の外観にあると言えます。
アルミ素材やガンメタリック塗装による仕上げの美しさに加え、演出に欠かせないLEDも搭載しています。

ドスパラのゲーミングPCを見る

galleria-new-case-image

引用元:新デザインのゲーミングPC『GALLERIA(ガレリア)』4シリーズ 30機種受注開始

新デザインによる変更点

デュアルサイドインテーク

吸気エリアがフロントから両サイドに変更され、吸気面積が従来モデルに比べ300%もアップしました。
また上部から下部にかけてバランスよく空気を取り込む「サイド吸気」により、冷却性能も期待できます。

galleria-air-flow

ななめ45度コンソールパネル

どこに置いてもアクセスしやすい「ななめ45度コンソールパネル」を、ケースのフロント上部に採用。
ケースを部屋のどこに設置しても、電源ボタンを含めた各種インターフェイスにアクセスしやすい設計です。

galleria-interface

クリアサイドパネル

ケースファンやCPUクーラー搭載LEDによる演出を考慮し、側面から内部を確認可能なクリア構造を採用。
これによりケースの個性を引き出し、ユーザーの所有感を大きく高めることに成功しています。

galleria-side-panel

引用元:高品質なゲーミングPCをお探しですか?



おすすめラインアップと選び方

ゲーミングPCを導入する点で注意すべきは「どのCPUとグラフィックを選択するか?」ということです。
ゲーミングPCの価格を決定づける要素は、主にCPU、グラフィック、メモリ、ストレージの4つです。

CPU ⇒ パソコンの頭脳にあたる要素。高性能であるほどゲームや編集などの快適性が向上する
グラフィック ⇒ ゲームの描画に影響する要素。高性能であるほど高画質かつ滑らかにプレイできる
メモリ ⇒ パソコンの作業領域にあたる要素。大容量であるほど動作に余裕ができ、固まりにくい
ストレージ ⇒ データの倉庫にあたる要素。大容量であるほどたくさんのゲームを同時に保存できる

CPUとグラフィックの性能は、製品名を確認することでおおよそのターゲットが予想できます。
例えばCore i7なら10段階で7くらい、GeForce RTX 2080なら10段階で8くらいの性能だと考えて下さい。

最低限CoreシリーズならCore i5以上、GeForceならRTX 2060以上がゲーミングPCを選択する基準です。

おすすめラインアップを見る

galleria-model-list

毎日のチェックがおすすめ! ⇒ Amazonタイムセールimpression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062楽天スーパーDEAL

無料おためしできる人気VOD ⇒ U-NEXTPrime VideoHuludTV
ベストセラーやクーポンセール ⇒ ゲーミングデバイス祭りimpression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062

よく読まれている記事

よく読まれている記事

-ゲーム, パソコン