【ゼンハイザー】GAME ZEROとGAME ONEの違い

ゲーム向けのヘッドセットとして定番と言っても良い、ゼンハイザーのGAME ZEROとGAME ONE。
今回の記事ではこの2つの違いと、限定の「GAME ZERO Special Edition」について解説します。

共通の特長

GAME ZERO 公式ページ GAME ONE 公式ページ

  • 立体的な音像認知を実現する「独自のEARテクノロジ」を搭載している
  • 周囲の環境騒音を低減する「プロ仕様のマイク」を搭載している
  • 音量調整やミュートが簡単な「スマートコントロール」を搭載している
  • PC以外にも対応可能な「脱着式ケーブル」を採用している

上記の4つがどちらにも共通する特長ですが、自身が最も魅力だと考えているのは、
マイクブームを跳ね上げるだけで、マイクのミュートが可能となる点です。

この機能はボイスチャットや配信をしている際に、とくに役立つ機能だと言えます。

仕様の違い

密閉型か開放型かという「大きな違い」を除けば、重量・周波数特性・音圧に小さな相違があります。
その一方で搭載しているマイクとヘッドホンのインピーダンス、ケーブル長やコネクタなどは同一です。

ちなみに密閉型はゲームに集中できる反面、熱が籠もりやすく聞き疲れしやすい傾向にあり、
開放型は快適な装着感を実現している反面、外部の音が聞こえやすいという正反対の特性を持ちます。

そのほか「GAME ONE」にキャリングケースが付属していないことを考えると、
開放型という仕様から、外部の大会やLANパーティーでの使用が推奨されていないのかもしれません。

項目 GAME ZERO GAME ONE
タイプ 密閉型 開放型
カラー ブラック / ホワイト
重量 312g 300g
マイク ノイズキャンセリング
マイク感度 -38dBV/Pa
マイク周波数特性 50 Hz - 16,000 Hz
周波数特性 10 Hz - 26,000 Hz 15 Hz - 28,000 Hz
音圧 最大108dB 最大116dB
インピーダンス 50Ω
ケーブル長とコネクタ 3m / 3.5mm × 2 もしくは 1.2m / 3.5mm × 1
メーカー保証 2年
キャリングケース 付属 ×
その他 限定版あり ×

価格の違い

発売からしばらくはGAME ZEROのほうが「数千円高い状況」でしたが、2018年春より価格が低下。
記事作成時点の現在においては双方の価格差はほぼないため、好みの特性で選ぶと良いでしょう。

GAME ZERO

GAME ONE

GAME ZERO Special Editionとは?

Amazon.co.jpに限り「GAME ZERO Special Edition」というモデルが販売されています。
このモデルはGAME ZEROを彩る赤色が黒色に採用され、旧製品「PC350」のようなデザインです。

デザイン以外の違いは、キャリングケースが付属していないことに加え「保証が1年である」ことです。

まとめ

  • GAME ZEROとGAME ONEの大きな違いは「密閉型」か「開放型」か
  • GAME ZEROとGAME ONEの機能は「同等」である(仕様は違う)
  • Amazon.co.jpには、より安価な「GAME ZERO Special Edition」も存在する
  • GAME ONEには「キャリングケース」が付属していない
  • GAME ZERO Special Editionの保証は「1年」である


-ゲーム