「K669B」 USBコンデンサーマイク レビュー

2017年12月8日

パソコンと接続するだけですぐに使用可能な、USBコンデンサーマイクのK669B。
今回の記事では音声をより忠実に再現する、このコンデンサー式マイクをレビューします。

目次

K669Bの特長

金属製の筐体
プラスチック製に比べて耐久性が期待できる、金属製の筐体です。
音量調整対応
正面のダイヤルを回すことで、音量の調節が無段階で行えます
スタンド付属
購入してすぐに設置が可能な、マイクスタンドが付属しています。

商品説明

k669b 01
パッケージはホワイトを基調とした長方形です。

k669b 02
型番はパッケージの側面に存在します。

k669b 03
商品内容は取扱説明書、マイク、メッセージカード、マイクスタンドの4点です。

k669b 04
マイク本体です。

k669b 05
背面には、マイクスタンドと接続するためのネジ穴を備えています。

k669b 06
マイクの上部です。

k669b 07
付属しているマイクスタンドです。

k669b 08
マイクスタンドを展開したところです。

k669b 09
マイクとスタンドを接続した状態です。

k669b 10
マイクの中央部には、コンデンサー式の単一指向性マイクを内蔵しています。

k669b 11
正面下部にはボリュームダイヤルを備え、無段階で音量を調節できます。

k669b 12
マイクの素材には金属を採用しており、質感が高いです。

k669b 13
マイクの向きも自由に変更でき、根元のネジを回せば固定も簡単に行えます。

k669b 14
このネジの工作精度も悪くありません。

k669b 15
ネジ部分の近景です。

k669b 16
スタンドの安定性は高く、どの角度でも問題なさそうです。

k669b 17
接続はUSBで行います。
パソコンとの認識にドライバは必要なく、接続して少し待つだけで使用可能になります。

k669b 18
マイク本体の重量はケーブルを除いて約239gでした。

ボイスサンプル

K669B

キーボード音なし


キーボード音あり


PC 350 SE

普段使っている、アナログ接続のゲーミングヘッドセットです。

PC 350 SE レビュー

キーボード音なし


キーボード音あり


まとめ

筐体の素材に金属を採用したことで、質感と耐久性を高めたコンデンサー式のUSBマイクです。
導入に難しい点はなく、パソコンと接続するだけで使えるUSBを採用している点がポイントです。

また本体にはボリュームダイヤルを備え、マイク入力の音量を無段階で調節可能な設計。
全体的な工作精度も高いうえマイクスタンドも付属しているため、コストパフォーマンスは高いです。

ちなみにマイクの音質も、これまで使用してきた中では高音質と言っても良い傾向。
ノイズもほぼ感じられず声を明瞭に拾ってくれるため、これから録音を始める方に最適だと言えます。

しかしゲームをしながら録音を行う場合には、キーボードのタイプ音を拾うため苦手な印象。
タイプ音が少ないキーボードならまだしも、一般的なキーボードなら無視できないレベルです。

ちなみにこのマイクは単一指向性ですが、キーボードにマイクの背面を向けてもタイプ音の減少は軽微。
そのためゲームの実況配信を行うことを想定しているなら、注意しておいたほうが良いでしょう。

  • 安価でありながら高音質で録音が可能
  • 筐体に金属を採用しているため質感が高い
  • 無段階で調節できるボリュームダイヤルを搭載している
  • キーボードの音を拾いやすい
  • ミュートボタンがない(ダイヤル最小でミュート化はできる)

人気の商品が日替わりで登場! タイムセールを見る

⏰ クーポン・アウトレット・在庫処分もあります


続きはこちら ⇒ 最新のレビュー記事を見る


-パソコン, レビュー