【NIKKE】モールドの違い【確率情報】

nikke-mold-tigai-hikaku-drop-table

一定数以上集めることにより様々なレアリティのニケを募集可能な、勝利の女神:NIKKEのモールド。
今回の記事では「ハイクオリティモールド」を始め、ゲームに実装されているモールドの違いを解説します。

ミドルクオリティモールド

おそらくゲーム中で最も「使う」頻度が高くなるであろう、比較的集まりやすいモールドです。
その反面SSRニケの募集確率は低く設定されており、高確率で部隊に組み込みにくいSRニケが出現します。

nikke-middle-quality-mold

ハイクオリティモールド

ミドルクオリティモールドに比べ、SSRニケの募集確率が高く設定されているモールドです。

nikke-high-quality-mold

ハイクオリティモールド

一定数以上集めるとSRまたはSSRのニケを募集することができる

またこのハイクオリティモールドは、ショップでボディラベルと交換することができます。

nikke-high-quality-mold-shop

ボディラベルは募集時に取得しているニケが合流すると、その都度変換されて増加します。

nikke-body-label

ボディラベル

ニケのスペアボディを中央政府に返却すると支給されるコイン
記念品程度の扱いだが、不思議なことにブラックネットでは貨幣として使用できるようだ

ボディラベルショップで使用できる

固定ニケモールド

ショップメニューから選択できる「マイレージショップ」で交換できる、対象ニケ確定のモールドです。

nikke-mold

ただし交換には、希少性の高い「ゴールドマイレージチケット」を200枚も集める必要があります。

nikke-mold-gold-mileage-ticket

ゴールドマイレージチケット

特殊募集をすると獲得できるゴールドのチケット
地上を取り戻すための指揮官の努力と犠牲は、高貴な金色の翼として刻まれるだろう

マイレージショップで使用できる

企業モールド

これまで紹介したモールドとは違い、合流するSSRニケの企業が確定しているモールドです。
テトラライン、ミシリス・インダストリー、エリシオン、ピルグリムの4種類があります。

ただし後述の確率情報でも解説していますが、SRニケやRニケが合流する可能性もあります。

nikke-corporation-mold

各モールドの確率情報

各モールドの確率情報は、アイテムの解説画面に用意された「確率情報」で確認できます。

nikke-mold-drop-table

この確率情報は1ページに収まりきらないため、必要に応じてスクロールしてください。

nikke-mold-drop-table-2

各モールドの確率情報SSRSRR
固定ニケモールド100%--
ハイクオリティモールド60%40%-
ミドルクオリティモールド20%80%-
企業モールド50%30%20%

毎日のチェックがおすすめ! ⇒ Amazonタイムセールimpression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062楽天スーパーDEAL

無料おためしできる人気VOD ⇒ U-NEXTPrime VideoHuludTV
ベストセラーやクーポンセール ⇒ ゲーミングデバイス祭りimpression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062

よく読まれている記事

よく読まれている記事

-NIKKE, ゲーム