【NIKKE】REBUILD EDENの攻略方法【注意点】

2025年11月7日

NIKKE:REBUILD EDENの攻略方法

大破したエデンを復旧させるため孤軍奮闘するセシルを描く、NIKKEのミニゲームであるREBUILD EDEN。
今回の記事ではこの「REBUILD EDEN」の位置や遊び方、注意点を含む攻略ポイントについて解説します。

REBUILD EDENの位置

REBUILD EDENとは、3周年の新フルボイスストーリーイベント「GODDESS FALL」のミニゲームのことです。
プレイするにはロビーからイベントマップに入場し、指定の位置に移動するか専用のボタンをタッチします。

REBUILD EDENの位置

REBUILD EDENの遊び方

REBUILD EDENの基本的な遊び方は、まず「施設が建設されてないマス」をタップして、

REBUILD EDENの遊び方

様々な資源を生み出す施設を稼働するために必要な、電力を生み出す「発電所」を建設します。

REBUILD EDENの遊び方-2

発電所を建設したら、電力の供給範囲に注意して資源を生み出す施設を建設します。(例:資源収集所)

REBUILD EDENの遊び方-3

ゲームの進行に応じて更新される任務(メインクエスト)は、画面上部の「エデン再建度」で確認します。

REBUILD EDENの遊び方-4

メインクエストを完了したら、このエデン再建度の下部にある「任務を完了する」から報酬を獲得します。

REBUILD EDENの遊び方-5

見落としがちな要素

REBUILD EDENで見落としがちな要素は、第一にエデン再建度の中にある「サブクエスト」です。
このタブから報酬を獲得すれば、面倒な資源回収の時間を大きくスキップできる可能性があります。

見落としがちな要素

また左側に表示される「ミッション」をタップすれば、

見落としがちな要素-2

僅かな「デイリーミッション」や、高級募集チケットが得られる「アチーブメント」があります。

見落としがちな要素-3

REBUILD EDENの攻略ポイント

REBUILD EDENの攻略ポイント

REBUILD EDENの攻略ポイント

  • イベント期間中に完了できれば良いため、急いでプレイする必要はない
  • REBUILD EDENはゲーム内時間の7日間で構成され、1周は1日あたり3分の合計21分である
  • REBUILD EDENで放置すると、資材が勝手に増えていく(バッググラウンドは非対応
  • 7日間が経過すると強制的に成績が表示されるため、完全に放置することはできない
  • ゲームを放置する場合、施設だけ建設しておけば雇用・派遣・強化などがほぼ必要ない
  • ゲームの画面は拡大や縮小が行えるため、プレイしやすい倍率を見つけておくとよい
  • 建設した施設は、タップでいつでも撤去することができる(一部の特殊施設を除く)
  • 建設した施設を撤去すると、建設に使用した資材が100%返却されるため心配は不要である
  • 任務の「○○を建設する」というクエストは、建設と撤去を繰り返しても良い(資材節約)
  • 施設をタップすると「強化/特性」が選べ、施設の生産量を増やしたり省エネ化ができる
  • ただし強化/特性に使用した資材は、本来資材が100%返却される撤去の「対象外」である
  • 生産した武器は「派遣時のみ」に効果を発揮し、派遣するたびに1つずつ消費されていく
  • 1部隊に装備できる武器は1つであるため、基本的に効果が高い武器を選択すべきである
  • 派遣で失敗しても本来得られる量が減るだけでリスクがないため、挑戦するだけ得である

施設の配置例

ちなみに「REBUILD EDENの施設の配置例」は、別記事で詳しく解説しています。

nikke rebuild eden configuration
【REBUILD EDEN】施設の配置方法【効率化】

エデン内部に発電所や施設収集所を建設し、キャラクターに似たロボやユニットを配置するREBUILD EDEN。
今回の記事ではこの「REBUILD EDEN」で設置可能な、施設の効率的な組み合わせとその位置を解説します。

続きを見る

参考リンク:10月30日のアップデートについて

人気の商品が日替わりで登場! タイムセールを見る

⏰ クーポン・アウトレット・在庫処分もあります



-NIKKE, ゲーム