
惑星に不時着した生存者3人を操作し、物語を進めていくSFコロニーシミュレーションゲームのRimWorld。
今回の記事ではこの「RimWorld」のキーボード設定や日本語化する方法に加え、シナリオを解説します。
UIスケール(UI拡大率)の設定
RimWorldの起動後、パソコンの環境によってはボタンが見切れていることがあります。
そのような状況に遭遇したら、ゲーム起動後のメインメニューから「Options」に移動します。
Optionに移動したら、左側のResolution(解像度)の下にある「UI scale」を選択します。
例として「1×」を選択すると、このように全体が表示されるようになります。
もしこのUI拡大率で問題なければ、左側の「維持」で設定変更を確定します。
日本語化する方法
RimWorldを日本語化するには、メインメニューの「Options」から「Choose Language」を選択します。
Choose Languageを選択すると多数の言語が表示されますから、その中から「Japanese(日本語)」を選択します。
するとこのように、英語だった言語表示が日本語表示へと切り替わります。
補足としてこの言語変更は、ゲーム起動時の右下のボタンからも行えます。
表示される言語から「日本語」を選択すれば、先程と同様に設定が適用されます。
キーボード設定
キーボード設定の場所
キーボードの設定を変更するには、メインメニューの「オプション」から「キーボード設定」です。
キーボード設定では、各項目に対して「最大2種類のキー」を割り当てることができます。
キーボード設定では確認できない「ゲーム中の操作やシステム操作」に関しては、メインメニューの一番上にある「操作方法の説明」をプレイすることをオススメします。
カメラコントロール
| カメラコントロール | メインキー | サブキー |
|---|---|---|
| カメラを上に | W | カーソル上 |
| カメラを下に | S | カーソル下 |
| カメラを左に | A | カーソル左 |
| カメラを下に | D | カーソル右 |
| ズームイン | Page Up | |
| ズームアウト | Page Down |
ゲーム内操作
| ゲーム内操作 | メインキー | サブキー |
|---|---|---|
| 承諾 | Enter | |
| 中止 | Esc | |
| スクリーンショットを撮る | F10 | |
| スクリーンショットモード切替 | F11 | |
| 次のセルを選択 | テンキーの*(アスタリスク) | |
| Pause / Resume Game | Space | |
| ゲーム速度:普通 | 1 | |
| ゲーム速度:2倍 | 2 | |
| ゲーム速度:3倍 | 3 | |
| ゲーム速度:4倍(開発中) | 4 | |
| 前の入植者を選択 | ,(コンマ) | |
| 次の入植者を選択 | .(ピリオド) | |
| 部屋ステータス表示切替 | G | |
| 美しさ表示切替 | T |
その他操作
| その他操作 | メインキー | サブキー |
|---|---|---|
| その他1 | B | |
| その他2 | H | |
| その他3 | Y | |
| その他4 | N | |
| その他5 | J | |
| その他6 | U | |
| その他7 | M | |
| その他8 | K | |
| その他9 | I | |
| その他10 | L | |
| その他11 | O | |
| その他12 | P |
特別な操作・アーキテクト
| 特別な操作 | メインキー | サブキー |
|---|---|---|
| 電源スイッチ | Y | |
| 禁止スイッチ | F | |
| 徴兵 | R | |
| アーキテクト | メインキー | サブキー |
| 中止 | C | |
| 破壊 | X | |
| 反時計回りに回転 | Q | |
| 時計回りに回転 | E |
メインタブ・修飾
| メインタブ | メインキー | サブキー |
|---|---|---|
| アークテクトタブに切替 | Tab | |
| 優先順位タブに切替 | F1 | |
| 時間割タブに切替 | F2 | |
| 服装・任命タブに切替 | F3 | |
| 家畜タブに切替 | F4 | |
| 野生動物タブに切替 | F5 | |
| 研究タブに切替 | F6 | |
| クエストタブに切替 | F7 | |
| ワールドマップタブに切替 | F8 | |
| 歴史タブに切替 | F9 | |
| 修飾 | メインキー | サブキー |
| X10増加 | 左Ctrl | 右Ctrl |
| X100増加 | 左Shift | 右Shift |
| 行列順序 | 左Shift | 右Shift |
開発者モード・デバッグメニュー
| 開発者モード | メインキー | サブキー |
|---|---|---|
| Tick Once | テンキーの+(プラス) | |
| God Modeを切り替える | ;(セミコロン) | |
| Debug Logを切り替える | @ | |
| Debug Action Menuを切り替える | /(スラッシュ) | |
| Debug Log Menuを切り替える | Insert | |
| Debug Inspectorを切り替える | ^(ハットマーク) | |
| Debug Settings Menuを切り替える | ](右大括弧) | |
| デバッグメニュー | メインキー | サブキー |
| 選択したDebug Actionを変更する | Tab |
選択可能なシナリオ解説
メインメニューから「新しくはじめる」を選択すると、RimWorldの主なゲームモードをプレイすることができます。
デフォルトでは「不時着」「ロストドライブ」「リッチエクスプローラー」「ネイキッド」の4つから、シナリオを選択することができます。
不時着
『不時着した三人の生存者、標準的なRimWorldの世界を堪能してください』
冬眠カプセルの中のあなた達三人は、警報と船体が引き裂かれる音に起こされました
宇宙船がバラバラに四散する前に、なんとか脱出ポッドに乗ることができました
少しの時間を経て、あなた達はこの未確認のRimWorldに着陸しました
あなたの派閥は「入植者(新参者)」です
ゲームを総勢8人の中から、3人を選んで始めます
ロストドライブ
『5人の原住民で復活を試みます』
あなたの種族は破壊神によって滅ぼされましたが、5人だけが生き残りました
今まさに、新しい家を立て直すときなのです
注意:開始時の資源と技術が乏しいため、難しいシナリオです
あなたの派閥は「部族民(新参者)」です
ゲームを総勢8人の中から、5人を選んで始めます
リッチエクスプローラー
『装備に恵まれたひとりの冒険者が、この世界に降り立ちます』
人々はきらびやかな生活を捨てたあなたのことを「クレイジー」と呼ぶでしょうけど、あなたはいつも星々を探検することに憧れていました
シミュレーターでの探検はもう終わりです、今、冷凍冬眠カプセルでの長い旅も終わりました
未知のRimWorldに降り立ち、その眼で確かめるときが来たのです
注意:始めたばかりのキャラクターはスキルが不足しているため、ゲームの初期段階が特に難しいシナリオです
あなたの派閥は「入植者(新参者)」です
ゲームを総勢8人の中から、1人を選んで始めます
ネイキッド
『全裸、単身、徹底的に準備なし。あなたは生き残ることができますか?極めて非常に難しく、不公平です』
あなたは簡単な手術をするため、麻酔によって深い眠りへと落ちていました
あなたは今、遠く離れた惑星の大気圏に突入している脱出ポッドの中で目を覚ましました
あなたは全裸で単身、何も所持品を持っていません
生き残ることができますか?
警告:このシナリオには、全く見込みがありません
極めて非常に難しく、どんな些細なことでも死に直結します
あなたの派閥は「入植者(新参者)」です
ゲームを総勢8人の中から、1人を選んで始めます
プレイヤー初期キャラクターは、100%の確率で全裸になります
通常版とName in Game Packの違い
ちなみに「通常版とName in Game Packの違い」は、別記事で詳しく解説しています。
-
-
【RimWorld】通常版とName in Game Packの違い【動作環境】
インテリジェントAIストーリーテラー駆動のSFコロニーが舞台となる、シミュレーションゲームのRimWorld。
今回の記事ではこの「RimWorld」とName in Game Pack、およびwith all expansionsとの違いを解説します。続きを見る


🛒人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール
📖500万冊の電子書籍が読み放題。Kindle Unlimited
🎵高音質な空間オーディオを体験しよう。Amazon Music Unlimited
🎧移動中が学習時間。Audible 30日間無料体験キャンペーン
📕毎日無料で読めるマンガアプリ「Amazon Fliptoon」












