ゲームのイベントに参加したりサーバの管理権限を付与したり、サポートなどで必要となるSteam ID。
今回の記事ではその中でも比較的使用されやすい「steamID64」を調べる方法を、いくつか解説します。
STEAMID I/Oを使う
Steamランチャーを起動して、左上のメニューから「自身のアカウント名」を選択します。
つぎにアカウント情報が開いたら「右クリック」して「ページのURLをコピーする」を選択します。
下のボタンから「STEAMID I/O」に移動します。
STEAMID I/Oが開いたら、中央のフォームに先程コピーした情報を貼り付け「lookup」します。
するとsteamID64を含んだ様々な情報が表示されます。
ソースを見る
Steamランチャーを起動して、左上のメニューから「自身のアカウント名」を選択します。
つぎにアカウント情報が開いたら「右クリック」して「ソースを見る」を選択します。
表示されたテキストを「g_steamID」で検索すると、steamID64が見つかります。
アカウント詳細を使う
Steamランチャーを起動して、右上の「Steamウォレット」が表示されている場所を選択します。
つぎに「アカウント詳細」を選択すると「Volx_jpのアカウント」の直下にsteamID64が表示されます。
Valheimで確認する
Valheimを起動してワールドに進んだら「F2キー」を押すと、steamID64が表示されます。
便利なUSBケーブル
つい最近、コネクタの先端が「マグネット」になっているUSBケーブルを導入しました。
受け口は常に挿しっぱなしにできますから、日々のスマホ充電で抜き差しする手間を省けます。
14円セール
ファイナルファンタジーXIV スターターパックのダウンロード版が、期間限定で「14円」です。
内容はゲーム本編に加え、拡張パッケージ「蒼天のイシュガルド」が追加されたものです。
さらに30日間の無料期間も付属しており、手軽にFFXIVを始めてみたい方に最適なタイミングです。
このようなキャンペーンはなかなか無いでしょうから、今後に備えて確保しておくのも良いでしょう。
最大60%ポイント還元とは?
2021年5月19日(水)15時まで開催されている「DMMブックススーパーセール」のことです。
購入金額の60%分がDMMブックスで使えるポイントで戻ってくるうえ、付与上限はありません。
500円クーポン付き無料ガイド
対象商品に使える「500円クーポン」が付属した、無料のPlayStation 5 ガイドブックです。
無料で500円クーポンが手に入りますから、PlayStation関連商品に興味がある方にオススメです!
人気のデバイス
インターネットを利用して手軽に見られることから、需要が徐々に高まっているストリーミングサービス。
この「Fire TV Stick」なら古いテレビや余ったディスプレイを、多機能なスマートテレビに変えられます。
またキャプチャを用意すれば「HDMIで出力した映像を録画すること」もできるのです。
売れ筋ランキング 新着ランキング 人気度ランキング ほしい物ランキング 人気ギフトランキング
人気のゲーミングPCまとめ
ショップ名 | ブランド名 | 主なコラボチームやコラボプレーヤー |
---|---|---|
マウスコンピューター | G-Tune | DetonatioN Gaming / G-STAR Gaming AXIZ / Unsold Stuff Gaming / YOSHIMOTO Gaming |
パソコン工房![]() ![]() | LEVEL∞ | JUPITER / Crazy Raccoon / 父ノ背中 EAM αD ESPORTS / 令和ゲーミング |
ドスパラ | GALLERIA | DETONATOR / Nephrite |
フロンティア | FRONTIER GAMERS | Libalent / Zoo Gaming |
アーク | arkhive | SunSister |
ツクモ | eX.computer | - |