【V Rising】銅鉱石の入手とかまどの設置方法【銅のインゴット】

v-rising-forge-copper-ingot

序盤で装備のギアレベルを上昇させるために役立つ銅装備と、その作成に必要な銅鉱石や構造物のかまど。
今回の記事ではこの「銅鉱石」の入手やかまどの設置、および「銅のインゴット」の精製方法を解説します。

研究デスクの設置と銅鉱石入手の準備

前回アルファウルフを倒したことで、研究デスクが設置できるようになっているはずです。

v-rising-forge-copper-ingot-ready

設置した直後はおそらく「紙」も50枚集まっていないでしょうから、とりあえず何もできなくて構いません。

v-rising-forge-copper-ingot-ready-2

研究デスクを設置したら、簡易作業台に「Fキー」でアクセスします。

v-rising-forge-copper-ingot-ready-3

簡易作業台のウィンドウが開いたら、鉱物堀りに適した補強された骨のメイスを作成しておきましょう。
もしかするとこの時点ですでに作成済みの可能性もありますが、後述する銅鉱石の入手に必要です。

v-rising-forge-copper-ingot-ready-4

銅鉱石の入手とかまどの設置方法

補強された骨のメイスを作成したら、石のような形で黄金色のオブジェクトを探しましょう。

v-rising-forge-copper-ingot-get

これが「銅鉱石」であり、かまどの設置に必要な素材です。

v-rising-forge-copper-ingot-get-7

銅鉱石を掘って「石×480と銅鉱石×60」を集めたらキャッスルに戻り、かまどの設置を行いましょう。

v-rising-forge-copper-ingot-get-2

銅のインゴットの入手方法

かまどを設置したら、これまでの設備と同様に接近して「Fキー」を押します。

v-rising-forge-copper-ingot-get-3

かまどは標準で「銅のインゴット」が精製可能ですから、銅鉱石を素材として「入力」します。

v-rising-forge-copper-ingot-get-4

銅鉱石を入力すると、時間経過によって「銅のインゴット」が生み出されます。

v-rising-forge-copper-ingot-get-5

銅のインゴットを入手したら、簡易作業台で「銅のメイス」を作成しましょう。
このとき銅のメイス以外を作成しても構いませんが、鉱石を掘るならオススメです。

v-rising-forge-copper-ingot-get-6

銅装備の作成方法と作成後の流れ

銅装備を作成したら、銅鉱石と同じような色をした「硫黄鉱」の入手が可能となります。

v-rising-forge-copper-gear

またそれに合わせて、トゲトゲがついた石も見かけ次第壊しておきましょう。

v-rising-forge-copper-gear-2

この石からは、粗悪なエメラルド・粗悪なアメジスト・粗悪なトパーズ・宝石くずなどが得られます。

v-rising-forge-copper-gear-3

毎日のチェックがおすすめ! ⇒ Amazonタイムセールimpression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062楽天スーパーDEAL

無料おためしできる人気VOD ⇒ U-NEXTPrime VideoHuludTV
ベストセラーやクーポンセール ⇒ ゲーミングデバイス祭りimpression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062

よく読まれている記事

よく読まれている記事

-V Rising, ゲーム