他のゲームとは違い広大かつランダム生成の世界で、ロケーション登録したボスの位置を目指すValheim。
今回の記事ではこの「Valheim」に登場する5つのボスの位置と、召喚に必要なキーアイテムを解説します。
ロケーション登録の方法
ロケーション登録は「倒すべきボスの位置をマップに登録する」ことです。
ロケーション登録は必須ではありませんが、広大なマップでボスを見つけるのは困難を極めます。
そのため各地域でロケーション登録用の石碑を見つけ、ボスの位置を特定しましょう。
儀式の石
第1のボス「エイクスュル」のロケーション登録は、ゲーム開始地点の「儀式の石」で行います。
埋葬室
第2のボス「長老」のロケーション登録は、黒い森にある「埋葬室」で行います。
大きなキノコのような建物に入った直後「埋葬室」と表示される場所を探しましょう。
ただし同じような建物でありながら「トロルの洞窟」と表示された場合は危険です。
トロルの洞窟でロケーション登録は行なえませんから、早々に引き返しましょう。
補足としてこの「長老」は、黒い森の水辺でもロケーション登録できました。
ただしこれは稀なケースでしょうから、素直に埋葬室を探すべきでしょう。
沈んだ墓地
第3のボス「大骨」のロケーション登録は、沼にある「沈んだ墓地」で行います。
沈んだ墓地へは第2のボスである「長老」がドロップする、霊廟のカギがないと入れません。
つまり大骨のロケーション登録は、長老討伐後でない限り「不可能」ということです。
こちらも埋葬室と同様、ほとんどの場合一番奥でロケーション登録が行えます。
山
第4のボス「モデル」のロケーション登録は、山にある「どこか」で行います。
実はこのモデルから、これまでのように簡単にロケーション登録を行う石碑が見つかりません。
ある程度山のエリアを探してみて、建物が見つからなければ次の山を目指しましょう。
補足として、別のワールドでもロケーション登録用の石碑を探してみました。
検証の結果、モデルの石碑は「高い山の頂上に配置されやすい」ということがわかりました。
山の頂点側から見たこの画像から、ある程度の高度は伝わると思います。
また同じワールドで別の石碑も発見しました。
やはりこちらの高度もかなり高かったです。
平地
第5のボス「ヤグルス」のロケーション登録は、平地にある「どこか」で行います。
一応ロケーション登録用の石碑は、石のオブジェクトの付近に配置されるようです。
そのため鳥居のような石のオブジェクトを目印にして、石碑を探してみると良いでしょう。
ボスの召喚方法
エイクスュル
エイクスュルの召喚に必要なアイテムは「鹿のトロフィー×2」です。
鹿のトロフィーは、草原に出現する鹿を討伐することで入手できます。
長老
長老の召喚に必要なアイテムは「古代の種子×3」です。
古代の種子は、黒い森に出現する灰色ドワーフを討伐することで入手できます。
大骨
大骨の召喚に必要なアイテムは「古くなった骨×10」です。
古くなった骨は、沈んだ墓地を探索することで入手できます。
沼にある大きなドクロを見つけたら、接近して古くなった骨を捧げましょう。
モデル
モデルの召喚に必要なアイテムは「ドラゴンの卵×3」です。
ドラゴンの卵は、山の至るところで入手できるはずです。
ちなみに今回からは、キーアイテムをアイテムスロットに入れる必要がありません。
ドラゴンの卵をインベントリーに入れた状態で、インタラクトすると卵が設置されます。
ヤグルス
ヤグルスの召喚に必要なアイテムは「フューリングのトーテム×5」です。
フュリーングのトーテムは、平地にあるフュリーングの集落で入手できます。
フュリーングのトーテムを5個設置したら、中央の「アイテムを捧げる」で最後の戦闘開始です。
便利なUSBケーブル
つい最近、コネクタの先端が「マグネット」になっているUSBケーブルを導入しました。
受け口は常に挿しっぱなしにできますから、日々のスマホ充電で抜き差しする手間を省けます。
14円セール
ファイナルファンタジーXIV スターターパックのダウンロード版が、期間限定で「14円」です。
内容はゲーム本編に加え、拡張パッケージ「蒼天のイシュガルド」が追加されたものです。
さらに30日間の無料期間も付属しており、手軽にFFXIVを始めてみたい方に最適なタイミングです。
このようなキャンペーンはなかなか無いでしょうから、今後に備えて確保しておくのも良いでしょう。
最大60%ポイント還元とは?
2021年5月19日(水)15時まで開催されている「DMMブックススーパーセール」のことです。
購入金額の60%分がDMMブックスで使えるポイントで戻ってくるうえ、付与上限はありません。
500円クーポン付き無料ガイド
対象商品に使える「500円クーポン」が付属した、無料のPlayStation 5 ガイドブックです。
無料で500円クーポンが手に入りますから、PlayStation関連商品に興味がある方にオススメです!
人気のデバイス
インターネットを利用して手軽に見られることから、需要が徐々に高まっているストリーミングサービス。
この「Fire TV Stick」なら古いテレビや余ったディスプレイを、多機能なスマートテレビに変えられます。
またキャプチャを用意すれば「HDMIで出力した映像を録画すること」もできるのです。
売れ筋ランキング 新着ランキング 人気度ランキング ほしい物ランキング 人気ギフトランキング
人気のゲーミングPCまとめ
ショップ名 | ブランド名 | 主なコラボチームやコラボプレーヤー |
---|---|---|
マウスコンピューター | G-Tune | DetonatioN Gaming / G-STAR Gaming AXIZ / Unsold Stuff Gaming / YOSHIMOTO Gaming |
パソコン工房![]() ![]() | LEVEL∞ | JUPITER / Crazy Raccoon / 父ノ背中 EAM αD ESPORTS / 令和ゲーミング |
ドスパラ | GALLERIA | DETONATOR / Nephrite |
フロンティア | FRONTIER GAMERS | Libalent / Zoo Gaming |
アーク | arkhive | SunSister |
ツクモ | eX.computer | - |