Vampire Survivorsのゲーム内グラフィックや一部の効果を、ホロライブ関連の内容に置換するHololive MOD。
今回の記事ではこの「Hololive MOD」を利用して死神の攻略を終えたため、その内容をまとめて解説します。
ホロライブMODの導入方法
まず前提となる「ホロライブMODの導入方法」は、別記事で詳しく解説しています。
-
【Vampire Survivors】Hololive MODをインストールする方法【VTuber】
VTuber事務所「ホロライブプロダクション(hololive production)」に所属する、人気タレント達。
今回の記事ではその「Vampire Survivors」のグラフィックを、ホロライバーに変えるMODを紹介します。続きを見る
利用した死神の攻略方法
利用した死神の攻略方法は、テンプレ式から位置を調整した「新テンプレ式」です。
-
-
【Vampire Survivors】簡単に死神を倒した方法【新バージョン対応】
Vampire Survivorsで挑戦可能なミッションの中として、最も高難度と言って間違いないボス「死神」の討伐。
今回の記事ではテンプレにアレンジを加えて死神を倒し、隠しキャラクターの「Red Death」を解除します。続きを見る
ホロライブMODでの死神攻略動画
ホロライブMODが高難度な理由
ホロライブMODが「高難度な理由」をまとめました。
ホロライブMODが高難度な理由まとめ
- キャラクタースキンが違うため、最初の位置調整で手間取る
- 武器スキンが違うため、その位置調整すら手探りになる
- 武器スキンが違うため、間違えたアイテムを取りそうになる
- なぜか検証では赤ジェムでレベルが59止まりだった(初めて。偶然?)
ホロライブMODでの死神攻略準備
使用するパワーアップ
死神の攻略で使用するパワーアップは、磁石・成長の結晶・呪いの3種類です。
一番重要なのは「磁石を外すこと」であり、意図せぬレベルアップは絶対に避けてください。
死神の体力は「死神出現時のプレイヤーレベル×65万」です。
使用するキャラクター
死神の攻略で使用するキャラクターは「シスター クレーリチ」です。
使用するマップ
死神の攻略で使用するマップは「象眼の図書館」で、ハイパーモードは無しです。
テンプレ構成
死神の攻略で使用するビルドは「テンプレ構成」です。
重要なのは「ルーントレイサー」と「クロック・ランセット」であり、自由枠は上下それぞれ2つです。
例えば赤ジェムまで安全に辿り着けたなら、ティラギスを「引き寄せの石」に変えるのも良いでしょう。
番号 | アイテム名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 聖水 | 固定。進化素材は「引き寄せの石」 |
2 | ルーントレイサー | 固定。進化素材は実装されていない |
3 | 月桂樹 | 必須。進化素材は実装されていない |
4 | クロック・ランセット | 必須。進化素材は実装されていない |
6 | 雷の指輪 | 自由。進化素材は「複写の輪」 |
5 | ナイフ | 自由。進化素材は「ブレイサー」 |
7 | 複写の輪 | 鉄板。全体的な火力を底上げする |
8 | ティラギス | 自由。活躍するときにはほぼ攻略済み |
9 | ブレイサー | 自由。サウザン・エッジを使うなら |
10 | ほうれん草 | 必須。全体的な火力を底上げする |
11 | ロウソク | 必須。火力やクロックをサポート |
12 | スペルバインダー | 必須。クロックの硬直時間を増やす |
ホロライブMODでの死神攻略方法
ゲームを開始したら、これまでの方法通り「緑ジェム」でルーントレイサーを入手します。
ルーントレイサーが入手できない場合は、リロールやスキップを使わずにリセットします。
これがルーントレイサーのグラフィックです。
このタイミングだけではなく、テンプレ構成を作成する際にも違うアイテムを取らないよう注意しましょう。
ホロライブMODを使用するうえで第1の関門は「放置位置がルーントレイサーで見えないこと」です。
今回は完全放置で攻略しましたから、死神が出現する30分到達時の画像を引っ張ってきました。
横方向は概ねいつもの木の板の延長線上が防止のでっぱりと重なる程度で、縦方向は上キー入れっぱです。
30分に到達したら赤ジェムに向かい、テンプレ構成を作ります。
テンプレ構成を完成させたら宝箱で進化武器を取り、これまたいつもの場所でハメましょう。
ゲーム終了時の武器ダメージ紹介
検証動画における「ゲーム終了時の武器ダメージ」です。
死神の攻略は「ルーントレイサーをどれだけ当てるか」にかかっています。
続きはこちら ⇒ 最新のVampire Survivorsの攻略記事を見る