【Ice Lake】第10世代Coreシリーズの性能比較【Comet Lake】

10th ice lake comet lake hikaku

第10世代に当たるインテルCoreプロセッサー・ファミリーとして新しく登場した、Ice LakeとComet Lake。
今回の記事では10nmプロセスの「Ice Lake」と、14nmプロセスの「Comet Lake」との違いを解説します。

各CPUの性能比較

Ice Lake

強化されたグラフィックスとAI推論命令セットを備えた「マルチメディア・コンテンツ制作向け」のモデル。
上位モデルに内蔵されている「Intel Iris Plus Graphics」は1080pのゲームプレイにおいて、UHD Graphics 620比でフレームレートを最大1.8倍向上させています。

また末尾のGから始まる番号(例G7)はグラフィック機能を表し、数字が大きいほど性能が高いです。

core ice lake spec list

Eus:Execution Units - GPUの実行ユニット数
ISC:Intel Smart Cache - インテル スマートキャッシュ
TDP:Thermal Design Power - 熱設計電力

モデルナンバーシリーズC / T基本最大EUsISCTDP
Core i7-1068G7Uシリーズ4 / 82.3GHz4.1GHz648MB28W
Core i7-1065G7Uシリーズ4 / 81.3GHz3.9GHz648MB15W
Core i7-1060G7Yシリーズ4 / 81.0GHz3.8GHz648MB9W
Core i5-1035G7Uシリーズ4 / 81.2GHz3.7GHz646MB15W
Core i5-1035G4Uシリーズ4 / 81.1GHz3.7GHz486MB15W
Core i5-1035G1Uシリーズ4 / 81.0GHz3.6GHz326MB15W
Core i5-1030G7Yシリーズ4 / 80.8GHz3.5GHz646MB9W
Core i5-1030G4Yシリーズ4 / 80.7GHz3.5GHz486MB9W
Core i3-1005G1Uシリーズ2 / 41.2GHz3.4GHz324MB15W
Core i3-1000G4Yシリーズ2 / 41.1GHz3.2GHz484MB9W
Core i3-1000G1Yシリーズ2 / 41.1GHz3.2GHz324MB9W

Comet Lake

6コア12スレッドで駆動するCore i7-10710Uを筆頭に、高い最大ターボ周波数により生産性を高めたモデル。
その反面グラフィック機能はIntel Iris Pro Graphicsに劣る、Intel UHD Graphicsを内蔵しています。

core comet lake spec list

モデルナンバーシリーズC / T基本最大EUsISCTDP
Core i7-10710UUシリーズ6 / 121.1GHz4.7GHz2412MB15W
Core i7-10510UUシリーズ4 / 81.8GHz4.9GHz248MB15W
Core i7-10510YYシリーズ4 / 81.2GHz4.5GHz248MB4.5W
Core i5-10310YYシリーズ4 / 81.1GHz4.1GHz246MB5.5W
Core i5-10210UUシリーズ4 / 81.6GHz4.2GHz246MB15W
Core i5-10210YYシリーズ4 / 81.0GHz4.0GHz246MB4.5W
Core i3-10110UUシリーズ2 / 42.1GHz4.1GHz234MB15W
Core i3-10110YYシリーズ2 / 41.0GHz4.0GHz244MB5.5W

Ice LakeとComet Lakeの違い

比較項目Ice LakeComet Lake
プロセス10nm14nm
最大コア / スレッド4 / 86 / 12
最大キャッシュサイズ8MB12MB
最大ターボ周波数4.10GHz4.90GHz
グラフィックス機能Intel Iris Plus Graphics
Intel UHD Graphics
Intel UHD Graphics
最大グラフィックス周波数1.1G0Hz1.15GHz
対応メモリDDR4-3200
LPDDR4-3733
DDR4-2666
LPDDR3-2133
DDR3L-1600

ベンチマーク比較

PassMarkのベンチマーク結果において「モバイルCPU」に分類されている各型番のスコア比較です。
第10世代はデータがあるものに限って掲載しており、グラフは「第10世代」と「第9世代」のみ抽出しています。

実スコア比較

10th ice lake comet lake hikaku graph

増減率

価格.com調べにおいて、Core i7で最も採用されているノートパソコンが多い「Core i7-8550U」を元にした増減率です。
増減率が正の値のものはCore i7-8550Uに比べて性能が高く、負の値は性能が低いということです。

また右下のフォームでは、入力した任意の文字列による検索が行なえます。
例えば「-9」と入力すれば、第9世代のモデルナンバーのみが表示されます。

モデルナンバーCPU Mark増減率
Core i7-10710U1449976%
Core i7-1065G71094033%
Core i7-10510U932513%
Core i7-9850H1426673%
Core i7-9750H1357365%
Core i7-8850H1299057%
Core i7-8809G1099033%
Core i7-8750H1240750%
Core i7-8709G978019%
Core i7-8706G1053928%
Core i7-8705G992820%
Core i7-8700B1480279%
Core i7-8665U908210%
Core i7-8650U87046%
Core i7-8565U89128%
Core i7-8559U1222448%
Core i7-8550U82480%
Core i7-8500Y3971-52%
Core i5-1035G1911911%
Core i5-10210U89909%
Core i5-9400H1074030%
Core i5-9400F1211347%
Core i5-9300H972918%
Core i5-8500B1275655%
Core i5-8400H1040826%
Core i5-8365U84292%
Core i5-8350U8151-1%
Core i5-8305G89478%
Core i5-8300H946715%
Core i5-8279U1062329%
Core i5-8265UC7780-6%
Core i5-8265U8000-3%
Core i5-8259U1099433%
Core i5-8250U7654-7%
Core i5-8210Y4227-49%
Core i5-8200Y4339-47%
Core i3-10110U5930-28%
Core i3-1005G15905-28%
Core i3-8145U5551-33%
Core i3-8130U5023-39%
Core i3-8121U4802-42%
Core i3-8109U6157-25%
Core i3-8100B85444%

参考元:PassMark Software


-パソコン