【Apex Legends】倒れた味方を復活させる方法【リスポーン】

2019年2月22日

apex legends respawn system guide 1

バトルロワイヤルというゲームジャンルでありながら、独自のリスポーンシステムが存在するApex Legends。
今回の記事ではこの「リスポーン」を行う方法と、味方をリスポーンした後の注意点について解説します。

応急処置を行う方法

応急処置は、後述の「バナー化していないチームメイト」に接近し、

apex legends respawn system guide 01

Eキーをホールドする」ことで行なえます。

apex legends respawn system guide 02

リスポーンを行う方法

応急処置が間に合わなかった味方は「バナー化」という状態になります。

apex legends respawn system guide 03

バナー状態の場合、接近して「Eキー」を押すことで「チームメイトバナー」を入手できます。

apex legends respawn system guide 04

このチームメイトバナーは、マップの各所に存在する「リスポーンビーコン」に近づき、

apex legends respawn system guide 05

「Eキーをホールドする」ことで、再びチームメイトとして前線に復帰させることができます。

apex legends respawn system guide 06

リスポーンの位置と注意点

リスポーンの位置は、このようにマップ上で「緑のマーク」として表示されます。

apex legends respawn beacon

リスポーン時の注意点は「バナーは一定時間で消える」ことと「リスポーン中は無防備である」こと、
それに加えて、リスポーンしたチームメイトは装備を何も持っていない状態で復帰するということです。

apex legends respawn system guide 07

Apex Legendsの関連情報を見る

KD1未満でダイアモンドになる方法

そのほか「KD1未満でダイアモンドになる方法」は、別記事で詳しく解説しています。

apex legends rank diamond
【Apex Legends】KD1未満でダイアモンドになる方法【ランク分布】

Apex Legendsのランク分布の中で突然比率が下がる、プラチナの上となるダイアモンド(ダイヤモンド)。
今回の記事では、KD1未満の私が「ダイアモンド(ダイヤモンド)」に昇格した方法について解説します。

続きを見る


-Apex Legends, ゲーム