【ドコモ】iPhone 6sの月額費用とは?【docomo with】

docomo iphone 6s

2018年9月1日よりdocomo withの対象機種に追加された、4.7型スマートフォンのiPhone 6s。
今回の記事ではこの「iPhone 6s」を契約した場合の月額費用を、2つの購入方法で解説します。

ドコモ 2018年夏モデル性能比較 ドコモ 2017~2018年冬春モデル性能比較

docomo withとは?

docomo with対象端末の購入日から適用される「毎月1500円割引」のこと。
対象機種および対象プランを継続して使い続ける限り、1500円の割引がずっと続くことが特長です。

ちなみに対象端末を一括購入した場合は、購入月からすぐに1500円割引が始まりますが、
分割購入の場合は24ヶ月まで機種代金との差額分となり、1500円割引になるのは25ヶ月以降です。

docomo with 公式ページ

docomo iphone 6s 01

iPhone 6sの月額費用

iPhone 6sの月額費用は、端末を一括購入するか分割購入するかで変化します。
下記の表は各々の場合を想定した「ベーシックパック利用」かつ「税抜き」での月額費用です。

ちなみにiPhone 6sの価格は「39,600円」です。

ベーシックパック 公式ページ

docomo iphone 6s 02

一括購入時

表内の「割引」とは、docomo withによる「1500円割引」のことです。

シンプルプランの場合

データ使用量 シンプル spモード パケット 割引 月額費用
~1GB 980円 300円 2,900円 -1,500円 2,680円
~3GB 4,000円 3,780円
~5GB 5,000円 4,780円
~20GB 7,000円 6,780円
子回線 500円 280円

カケホーダイライトプランの場合

データ使用量 カケホライト spモード パケット 割引 月額費用
~1GB 1,700円 300円 2,900円 -1,500円 3,400円
~3GB 4,000円 4,500円
~5GB 5,000円 5,500円
~20GB 7,000円 7,500円
子回線 500円 1,000円

分割購入時

表内の「差額」とは、端末の「分割代金」とdocomo withによる「1500円割引」との差額です。
(150円= iPhone 6s分割費用1,650円 - docomo with割引1500円)

ちなみに端末の分割払いは24ヶ月限りですから、25ヶ月以降は一括購入時の月額費用と同一です。

シンプルプランの場合

データ使用量 シンプル spモード パケット 差額 月額費用
~1GB 980円 300円 2,900円 150円 4,330円
~3GB 4,000円 5,430円
~5GB 5,000円 6,430円
~20GB 7,000円 8,430円
子回線 500円 1,930円

カケホーダイライトプランの場合

データ使用量 カケホライト spモード パケット 差額 月額費用
~1GB 1,700円 300円 2,900円 150円 5,050円
~3GB 4,000円 6,150円
~5GB 5,000円 7,150円
~20GB 7,000円 9,150円
子回線 500円 2,650円

まとめ

  • 2018年9月1日以降、iPhone 6sでもdocomo withの対象となる
  • iPhone 6sを一括購入すると、購入月から1,500円割引が受けられる
  • iPhone 6sを分割購入すると、実質負担額は24ヶ月まで150円となる
  • iPhone 6sの発売日は「2015年9月25日」であり、もうすぐ3年を迎える
  • 通話やデータ通信をよく使う場合、格安スマートフォン提供業者のほうが安い
  • iPhone 6sの分割購入時に1,500円割引を受けられるのは、25ヶ月目以降である

-スマホ