【Echo Dot】第4世代と第3世代の違い【スマートスピーカー】

Echo 第4世代と第3世代の違い

第3世代Fire TV Stickや新登場の車載用Echo Autoと同時に発表された、第4世代Echo Dotと第4世代Echo。
今回の記事ではAmazonの代表的なスマートスピーカーの違いを、発売済みの第3世代を含めて解説します。

Echoとは?

音声操作の「Alexa」に対応した、Amazonが販売している代表的なスマートスピーカーのシリーズです。
Amazonの各種サービスと親和性が高いという点でGoogleの商品よりも利便性に優れ、実際に売れています。

第3世代Echo Dot

自身が2つ所持している、1.6インチのスピーカーを内蔵したEchoシリーズの「スタンダードモデル」です。
より安価なEcho Flexが販売されてはいるものの、音楽の視聴を目的とするならここが最低ラインです。

第4世代Echo Dot

2020年10月22日に発売予定となっている、第3世代Echo Dotのマイナーチェンジモデルです。
これまで平型だったEcho Dotからデザインが大きく変更され、可愛らしい丸形が採用されています。

補足として前面に時計を内蔵した「Echo Dot with clock」も選択できます。

第4世代Echo

第4世代Echo Dotと同時に発売されることとなった、Echo Dotのグレードアップモデルです。
3.0インチウーファーと2基の0.8ツイーターを備え、Echo Dotを超える高音質が楽しめます。

そのほか米国版では「第1世代AZ1ニューラル・エッジ・プロセッサ」を搭載し、音声認識能力が強化。
国内での採用は明記されていませんが、今後機能の拡張によって利用できる可能性は存在します。

各スピーカーの違い

第4世代Echoと第4世代Echo Dotの違いを簡単に説明すると、下記の3つです。

第4世代Echoと第4世代Echo Dotの違い

  • 第4世代Echoは3.0インチウーファーと0.8インチツイーターを搭載しており、高音質である
  • 第4世代Echoは3.5mmライン入出力にも対応しているため、外部スピーカーとして使える
    (第4世代Echo Dotは3.5mmライン出力のため、別のスピーカーに接続することはできる)
  • 第4世代EchoはZigbeeスマートホームハブを内蔵しており、スマート家電を簡単に導入できる
仕様比較第4世代Echo第4世代Echo Dot第3世代Echo Dot
発売日2020年10月22日2018年10月30日
価格11,980円5,980円5,980円
分類プレミアムコンパクト
サイズ144×144×133mm100×100×89mm43×99×99mm
重量940g328g300g
Alexa内蔵
内蔵スピーカー3.0インチウーファー
0.8ツイーター × 2
1.6インチ
対応サービス音楽ストリーミングサービス
Amazon Music HD
Prime Musicなど
外部スピーカー接続3.5mmライン入出力3.5mmライン出力
音声通話対応
家電操作対応(別売の対応機器が必要)
リモコン家電の操作対応(別売の赤外線コントローラーが必要)
スマート家電の簡単導入Zigbeeスマートホームハブ内蔵-
温度センサー内蔵-
音声ショッピング対応
Wi-Fi802.11a/b/g/n/ac802.11 a/b/g/n
Bluetooth対応

スマートスピーカーで何ができる?

スマートスピーカー「Echoシリーズ」で、できることの一例です。

スマートスピーカーでできること

  • 声で音楽ストリーミングサービスを起動できる
  • 話しかけるだけでラジオが聞ける(radikoを利用)
  • 音楽の視聴中に、声でボリューム調節やスキップなどが行える
  • ニュースや天気予報を聞いたり、タイマーやアラームを設定できる
  • 対応する機器を用意すれば、声で照明・テレビ・エアコンの操作などができる
  • 3,500を超えるスキルを導入して、自分好みの機能にカスタマイズできる
  • 呼びかけ機能を使用して、他の部屋にあるEchoデバイスと会話ができる
  • 本を読んでもらうことができる
  • 声だけでAmazonショッピングができる
  • 注文した商品がいつ届くのかを確認できる


-Amazon