ELD-XEDUBKシリーズを分解する方法

2017年9月25日

外付けハードディスクをはじめて使用する方でも安心な、ELECOMのELD-XEDUBKシリーズ。
今回の記事では4TBのELD-XED040UBKをサンプルにして、このHDDの分解方法を解説します。

 詳細を見る

分解方法

eld xed040ubk bunkai 01
今回分解するのは、前回レビューした「ELD-XED040UBK」です。

参考記事:ELD-XED040UBK ファンレス設計の4TB外付HDD レビュー

eld xed040ubk bunkai 02 2
私がケースを分解するために利用した場所は「背面」です。

eld xed040ubk bunkai 04 3 1

背面の小さな隙間に「マイナスドライバー」もしくは「小さなクギ抜き」を差しこみます。
その後少しずつ上下に開いていき、全体に隙間が広がるよう作業していきます。

P1010888 P1010871
分解に利用したのは、このような工具です。

eld xed040ubk bunkai 05

ケースの流用を検討している場合には、より慎重に力をかけていきましょう。
内部のピンはプラスチックのため、意外にあっさり割れてしまいます。

eld xed040ubk bunkai 04 4
ケースがある程度開いたら、背面と同じ方法で側面を広げていきます。

eld xed040ubk bunkai 06
すると、このようにケースの開放が完了します。

eld xed040ubk bunkai 07
ELD-XED040UBKの中身は、Western Digitalの「WD40EZRZ-RT2」です。

eld xed040ubk bunkai 08
ケース内部の正面です。

eld xed040ubk bunkai 09
ケース内部の側面です。
HDDを取り外す場合は、周囲にある4つのネジを外しましょう。

ケース蓋の構造

eld xed040ubk bunkai 10
ケース蓋の内部です。

eld xed040ubk bunkai 11 eld xed040ubk bunkai 11 2
ケース蓋の背面です。

背面には3つのピンが存在します。
右の画像は、左の画像を上下反転したものです。

eld xed040ubk bunkai 12
ケース蓋の側面です。

eld xed040ubk bunkai 13 2
側面には4つのピンが存在します。

eld xed040ubk bunkai 14
ケース蓋の正面です。
正面は引っかける構造になっており、ピンが一切存在しません。

ケース底の構造

eld xed040ubk bunkai 15
ケース底の全景です。

eld xed040ubk bunkai 16
ケース底の正面です。
ケース蓋正面には存在しなかったピンはこの底側に配置されており、ピンの数は3つです。

eld xed040ubk bunkai 17 2
ケース底の側面です。
少し見えにくいと思いますが、ケース蓋のピンを引っかける箇所が4つ存在します。

eld xed040ubk bunkai 18
引っかける箇所は左右に各4つ存在するため、左右合計で8つになります。

eld xed040ubk bunkai 19
ケース底の裏側です。

eld xed040ubk bunkai 20 2
分解方法のひとつとして、ケース底の空気穴にドライバーを差し込む方法もあるようです。

eld xed040ubk bunkai 21
ただ自身の場合は割れただけで、分離するそぶりはありませんでした。

eld xed040ubk bunkai 22
壊れた箇所の近景です。

基板の構造

eld xed040ubk bunkai 23
SATA to USBの変換基板です。

eld xed040ubk bunkai 24
SATAコネクタの近景です。

eld xed040ubk bunkai 25
ケース正面にあるアクセスランプは、基板からこのように接続されています。

人気商品がお買い得! ゲーミングストアを見る

🎮 PCゲームや配信に役立つ特集ページです


続きはこちら ⇒ 最新のレビュー記事を見る


-パソコン, レビュー