【Apple】iPhone 12シリーズとiPhone SEの違い【ベンチマーク比較】

2021年7月26日

iphone-12-iphone-se-tigai-benchmark-1

2020年秋に発売されたA14 Bionic搭載のiPhone 12シリーズと、A13 Bionicを搭載した第2世代iPhone SE。
今回の記事ではこの「iPhone 12シリーズ」と「iPhone SE」の違いを、ベンチマークを含めて解説します。

各iPhoneの簡易解説

iPhone SE 2nd⇒ iPhone 11と同性能で、かつコンパクトな筐体を採用した指紋認証対応の4.7型モデル
iPhone 12 mini ⇒ iPhone 12シリーズで最もスマートな筐体を持つ、有機ELを搭載した5.4型モデル
iPhone 12 ⇒ iPhone 12シリーズで最も売れており、miniと同じく豊富なカラーが選べる6.1型モデル
iPhone 12 Pro ⇒ 望遠まで対応するトリプルカメラを搭載した、ステンレススチール採用の6.1型モデル
iPhone 12 Pro Max ⇒ iPhone 12シリーズで最も大きな画面を持つ、価格もパワフルな6.7型モデル

iPhone SEとiPhone 12の性能比較

iPhone SEとiPhone 12 mini、およびiPhone 12との「性能比較」です。
下のリンクを選択すると、Apple公式の詳しい情報が確認できます。

iPhone SEとの比較

性能比較iPhone SE 2ndiPhone 12 miniiPhone 12
税込価格49,280円~82,280円~94,380円~
カラーブラック
レッド
ホワイト
パープル
ブルー
グリーン
レッド
ホワイト
ブラック
ディスプレイ4.7型Retina HD(IPS)5.4型Super Retina XDR
(有機EL)
6.1型Super Retina XDR
(有機EL)
解像度1,334×750
(326ppi)
2,340×1,080
(476ppi)
2,532×1,170
(460ppi)
CPUA13 BionicチップA14 Bionicチップ
容量64GB / 128GB / 256GB
アウトカメラシングル12MP(広角)デュアル12MP(超広角 / 広角)
インカメラ7MP12MP
カメラ機能-ナイトモード / Deep Fusion
ビデオ撮影4K / 1080p HD4K / 1080p HD / オーディオズーム
ドルビービジョン対応HDR(最大30fps)
ズーム機能デジタル最大5倍光学2倍 / デジタル最大5倍
ビデオ再生最大13時間最大15時間最大17時間
生体認証Touch IDFace ID
Ceramic Shield-搭載
耐水性能IEC規格60529 IP67等級
水深1mで最大30分間
IEC規格60529 IP68等級
水深6mで最大30分間
ワイヤレス充電QiMagSafe / Qi
コントラスト比(標準)1,400:12,000,000:1
画面機能True Tone / 広色域(P3) / 触覚タッチ
最大輝度(標準)625ニト
最大輝度(HDR)-1,200ニト
Wi-FiMIMO対応802.11ax Wi‑Fi 6
通信規格4G5G(sub-6 GHz)
オーディオ再生ステレオ再生空間オーディオ再生
ドルビーアトモスに対応
インターフェースLightning

iPhone 12の紹介動画

補足としてiPhone 12は、2021年4月30日に「新色のパープル」が発売されています。

iPhoneのベンチマーク比較

Antutuベンチマークを利用した、各iPhoneのベンチマーク比較です。
尚増減率は「第2世代のiPhone SE(iPhone SE 2nd)」を基準にしています。

iphone-benchmark-graph

iPhone性能比較総合スコアCPUGPUMEMUX増減率
iPhone SE 2nd4466611307821814205831376146-
iPhone 12 mini5909291686122347149744090163+32%
iPhone 125858581668562317629770789533+31%
iPhone 12 Pro5861731663312326019766089581+31%
iPhone 12 Pro Max61768617439524179810843493059+38%

引用元:AnTuTu Benchmark

サイズや重量、およびバッテリーの比較

基本的にはサイズが増せば増すほどバッテリー容量が増え、それに伴い使用時間も上昇していきます。

モデル名iPad SE 2ndiPhone 12 miniiPhone 12
高さ138.4mm131.5mm146.7mm
67.3mm64.2mm71.5mm
厚み7.3mm7.4mm
重量148g133g162g
ビデオ再生最大13時間最大15時間最大17時間
ビデオ再生(ストリーミング)最大8時間最大10時間最大11時間
オーディオ再生最大40時間最大50時間最大65時間
64GB49,280円82,280円64,380円
128GB54,780円87,780円99,880円
256GB66,880円99,880円111,980円



iPhone SEとiPhone 12の違い

iphone-12-image

iPhone SEとiPhone 12 mini、およびiPhone 12との違いをまとめました。
下位のiPhone SEが優れている点は、マスク時でも操作可能な「指紋認証に対応している」ことでしょうか。

iPhone 12が、iPhone SEよりも優位な点

  • 有機ELのSuper Retina XDRディスプレイを備え、より鮮やかで高画質である
  • 従来の4Gはもちろん、ダウンロードやストリーミングに向く5Gに対応している
  • 光学2倍ズームに対応した、超広角と広角のデュアルカメラを搭載している
  • ドルビービジョン対応HDR(最大30fps)で、印象的なビデオ撮影が行える
  • A13 Bionicから総合性能が約31%向上した、A14 Bionicチップを搭載している
  • 指紋認証のTouch IDではなく、顔認証のFace IDに対応している
  • 本体前面にCeramic Shieldを備え、耐落下性能が4倍向上している
  • 耐水性能が水深1mで最大30分間から、水深6mで最大30分間に向上している
  • 位置を調整する必要がないMagSafeを利用して、ワイヤレス充電が行える
  • インカメラで4KビデオやHDRビデオ、スローモーションビデオが撮影できる
  • 空間認識のための超広帯域チップや、GLONASS、Galileo、QZSS、BeiDouを搭載している

iPhone 12とiPhone 12 Proの性能比較

iPhone 12とiPhone 12 Pro、およびiPhone 12 Pro Maxとの「性能比較」です。
下のリンクを選択すると、Apple公式の詳しい情報が確認できます。

iPhone 12 Proとの比較

性能比較iPhone 12iPhone 12 ProiPhone 12 Pro Max
税込価格94,380円~117,480円~129,580円~
カラーパープルブルーグリーンレッドホワイト・ブラックパシフィックブルー
ゴールド
グラファイト
シルバー
ディスプレイ6.1型Super Retina XDR6.7型Super Retina XDR
解像度2,532×1,170(460ppi)2,778×1,284(458ppi)
CPUA14 Bionicチップ
容量64GB / 128GB / 256GB128GB / 256GB / 512GB
アウトカメラデュアル12MP(超広角 / 広角)Pro 12MP(超広角 / 広角 / 望遠)
インカメラ12MP
カメラ機能ナイトモード / Deep Fusionナイトモード / Deep Fusion / Apple ProRAW
手ぶれ補正光学式手ぶれ補正デュアル光学式手ぶれ補正センサーシフト光学式手ぶれ補正
ビデオ撮影ドルビービジョン対応HDR(最大30fps)ドルビービジョン対応HDR(最大60fps)
ズーム機能2倍の光学ズームアウト
デジタル最大5倍
2倍の光学ズームイン
2倍の光学ズームアウト
4倍の光学ズームレンジ
デジタル最大10倍
2.5倍の光学ズームイン
2倍の光学ズームアウト
5倍の光学ズームレンジ
デジタル最大12倍
LiDARスキャナ-搭載
ビデオ再生最大17時間最大20時間
生体認証Face ID
Ceramic Shield搭載
筐体素材アルミニウムステンレススチール
耐水性能IEC規格60529 IP68等級
水深6mで最大30分間
ワイヤレス充電MagSafe / Qi
コントラスト比(標準)2,000,000:1
画面機能True Tone / 広色域(P3) / 触覚タッチ
最大輝度(標準)625ニト800ニト
最大輝度(HDR)1,200ニト
Wi-FiMIMO対応802.11ax Wi‑Fi 6
通信規格5G(sub-6 GHz)
オーディオ再生空間オーディオ再生
ドルビーアトモスに対応
インターフェースLightning

サイズや重量、およびバッテリーの比較

iPhone 12 Pro Maxは最も画面が大きく電池持ちも良い反面、その重量が欠点となります。

モデル名iPhone 12iPhone 12 ProiPhone 12 Pro Max
高さ146.7mm160.8mm
71.5mm78.1mm
厚み7.4mm
重量162g187g226g
ビデオ再生最大17時間最大20時間
ビデオ再生(ストリーミング)最大11時間最大12時間
オーディオ再生最大65時間最大80時間
64GB64,380円117,480円129,580円
128GB99,880円129,580円141,680円
256GB111,980円153,780円165,880円



iPhone 12とiPhone 12 Proの違い

iphone-12-pro-image

iPhone 12とiPhone 12 Pro、およびiPhone 12 Pro Maxとの違いをまとめました。
下位のiPhone 12が優れている点は「筐体に指紋が付きにくい」ことでしょうか。

全体的にiPhone 12とiPhone 12 Pro / Pro Maxを比べると、カメラに関する機能に大きな差があります。
それは望遠ズームやより幅広いズームレンジ、LiDARスキャナ搭載やApple ProRAW対応などです。

iPhone 12 Proが、iPhone 12よりも優位な点

  • トリプルカメラを備え、最大60fpsでドルビービジョンに対応したHDRビデオ撮影が行える
  • ステンレススチールの筐体を備え、2倍の光学ズームレンジが4倍もしくは5倍にまで向上する
  • ナイトモードポートレートや暗所でのオートフォーカス速度を増す、LiDARスキャナを搭載している
  • 標準時の最大輝度がわずかに向上し、クリエーターに適したApple ProRAWでの撮影に対応する
  • ビデオ撮影時に2倍の光学ズームアウトに加え、2倍もしくは2.5倍の光学ズームインが利用できる
  • 手ぶれ補正がデュアル光学式手ぶれ補正、もしくはセンサーシフト光学式手ぶれ補正に強化される
nikke-outer-automata nikke-school-of-lock

ニーアコラボでプレイヤー増加中。女教師も参戦 ⇒ 勝利の女神:NIKKEE4836880
毎日のチェックがおすすめ! ⇒ Amazonタイムセールimpression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062楽天スーパーDEAL

スマホ料金最適化 ⇒ 月額290円でドコモ回線impression?a_id=2812297&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062月額0円でau回線



\セールスランキング1位達成!/

NIKKEの詳細を見る

ニーアコラボで新規プレイヤー増加中

よく読まれている記事


よく読まれている記事

-Apple, スマホ