スマートフォン不要で様々なネットサービスが利用できることから、在庫が切れるほど人気のFire TV Stick。
今回の記事では「Chromecast」ではなく、Fire TV StickでiPhoneのミラーリングをする方法を解説します。
目次
一般的なミラーリング方法
HDMI変換ケーブルを使う
最も遅延が少なく確実な接続ができる反面、最も導入コストが高い「MD826AM/A」を利用する方法です。
接続する際には隣り合うLightning端子に充電器を接続することで、突然のバッテリー切れを防止できます。
一応補足として、テレビやディスプレイと接続するには別途「HDMIケーブル」が必要です。
Chromecastを使う
HDMI変換ケーブルを利用した有線接続ではなく、よりお手軽な「無線接続」でミラーリングする方法です。
ただし安定したWi-Fi環境が必要になるうえ、Chromecast対応アプリの画面しか転送できない点に注意です。
Fire TV Stickを利用する方法
Chromecastの競合製品でありながら、操作にスマホを必要としないコンパクトなメディアプレーヤーです。
実はAndroidとiPhoneのミラーリングに対応しており、Chromecastの上位互換と持つデバイスだと言えます。
ちなみにiPhoneのミラーリングを行う際の注意点として、有料アプリの「AirReceiver」が必要です。
ただし月額型ではなく買い切り型ですから、まず負担になることは少ないと思われます。
AirReceiverの購入方法
AirReceiverを購入するには、まず「Fire TV Stick」を起動して「アプリ」に移動します。
アプリ画面に移動したら、リモコンのマイクボタンを押しながら「エアレシーバー」で検索します。
発言した内容が問題なく認識されれば、画面上に「AirReceiver」が検出されます。
アプリとゲームに表示されている「AirReceiver」を選択します。
左側のカートを選択して、AirReceiverの購入画面に移動します。
画面に表示されている内容を確認し、AirReceiverを購入します。
(自身の場合はとくに確認画面が表示されず、紐付けている「Amazonゴールド」が請求先になりました)
しばらく待ち「アプリを取得しました!」と表示されたら、AirReceiverの導入は完了です。
一応ホームにある「マイアプリ&ゲーム」に、AirReceiverの表示を確認しておきましょう。
その他の購入方法
今回はFire TV Stickの起動画面からAirReceiverを購入しましたが、ウェブ上でも購入できます。
もし購入した場合は、ボタンの表示が「今すぐ購入」から「配信」へと変化します。
iPhoneでミラーリングする方法
AirReceiver購入後であれば、iPhoneでミラーリングする方法は簡単です。
まずiPhoneで「下から上」もしくは「右上から下」にスワイプし、コントロールセンターを表示します。
つぎに「画面ミラーリング」を選択し、次の画面に表示される「XXXX-XXX」をタップすれば転送完了です。
するとFire TV Stickの画面に転送され、iPhoneの画面上部に「ディスプレイアイコン」が表示されます。
ミラーリングを辞める場合は、もう一度コントロールセンターを表示します。
そして画面ミラーリングの位置にある文字列をタップし「ミラーリングを停止」を選択します。
AirReceiverの設定画面
Fire TV Stick上にある「AirReceiver」を選択すると表示される画面です。
合計2ページの構成ですが、基本的に設定変更は必要ありません。
Androidでミラーリングする方法
ちなみに「Androidでミラーリングする方法」は、別記事で詳しく解説しています。
-
-
【Fire TV Stick】スマホの画面をミラーリングする方法【画面転送】
様々なインターネットサービスが利用できるデバイスとして、人気が途切れることのないFire TV Stick。
今回の記事ではこの「Fire TV Stick」を利用して、Chromecast不要でスマホのミラーリングを行います。続きを見る
14円セール
ファイナルファンタジーXIV スターターパックのダウンロード版が、期間限定で「14円」です。
内容はゲーム本編に加え、拡張パッケージ「蒼天のイシュガルド」が追加されたものです。
さらに30日間の無料期間も付属しており、手軽にFFXIVを始めてみたい方に最適なタイミングです。
このようなキャンペーンはなかなか無いでしょうから、今後に備えて確保しておくのも良いでしょう。
Amazonでお買い物する前に
Amazonでのお買い物が「お得になる情報」です。
とくに高額なパソコンやパーツ、ゲーミングデバイスなどを検討している時に役立ちます。
ただし所持するだけでプライム会員特典も付く「Amazonゴールドカード」なら、常時2.5%還元です。
月額無料で使える!
楽天モバイルは利用状況により、電話が使える音声回線であるにもかかわらず「月額無料化」が可能です。
しかも加入から解約まで、全ての手数料が無料となっているためまず損はありません。
この「楽天モバイルを無料で利用する方法」は、別記事で詳しく解説しています。
-
-
【月額無料】楽天モバイルの料金や利点と欠点【アンリミⅥ】
MNO化から行われていた1年間の無料キャンペーンが終了し、契約数が約390万回線に達した楽天モバイル。
今回の記事ではこの「楽天モバイル」で新たに始まった3ヵ月無料キャンペーンと、新料金を解説します。続きを見る
人気のデバイス
インターネットを利用して手軽に見られることから、需要が徐々に高まっているストリーミングサービス。
この「Fire TV Stick」なら古いテレビや余ったディスプレイを、多機能なスマートテレビに変えられます。
またキャプチャを用意すれば「HDMIで出力した映像を録画すること」もできるのです。
売れ筋ランキング 新着ランキング 人気度ランキング ほしい物ランキング 人気ギフトランキング
ドコモがあるならdカード GOLD
ドコモの利用料金に応じてもらえるポイントがなんと10倍になるカード、それが「dカード GOLD」です。
さらに1枚無料の家族カードを発行すれば、申込者の家族が受け取るポイントも10倍の10%になります。
もちろんdカード GOLDの魅力は「10%のポイント還元」だけに留まりません。
「もしかして損をしているのでは?」と気になる方は、ぜひこちらの記事をご覧ください。
-
-
【ドコモ】dカード GOLDで還元率10%超えを狙う方法【特典豊富】
ドコモユーザーなら、持っているだけで利用料金の10%がポイントで還元されるdカード GOLD。
今回の記事ではこの「dカード GOLD」を使い、還元率10%超えを狙う方法について解説します。続きを見る
オススメのモバイルルーターは?
「面倒な工事は避けたい」
「家でも外でも使いたい」
よく聞かれるこのような要望に合致するのが、モバイルルーターと呼ばれるお手軽なWi-Fiです。
このWi-Fi業者には「GMOとくとくBB」や「
BIGLOBE」などがありますが、オススメは楽天モバイルです!
なぜなら「モバイルルーターの本体価格が実質0円」で、端末の導入が必要ないからです。
しかも無料どころか付与される楽天ポイントを考慮すると、実質マイナスで導入できてしまいます。
ただし楽天エリアは月間データ容量が無制限で使える反面、楽天エリア外では月間5GBまでが欠点。
加えて無料でもらえる「Rakuten WiFi Pocket」の最大通信速度が、下り約150Mbpsであることです。
とはいえ楽天モバイルは、月間1GB以下なら「何の料金も発生しない」ことが見逃せない大きなメリット。
サービス面や速度面で気に入らなければ、すぐに無料で解約できる点が他の業者の追随を許さない理由です。