【PUBG】各種画面説明とプレイ方法

正式版リリースとともにゲーム内画面だけでなく、メニュー画面も大きく様変わりしたPUBG。
今回の記事ではPUBGの起動後に現れるメニューの説明や、フレンド招待などについて解説します。

早期アクセス版の初心者向けガイド

プレイする前に

まずプレイする前に必要なことは、各種設定やキーの割り当てです。
設定はゲーム開始後も可能ですが、戦闘に遭遇するゲーム内での設定はお勧めできません。

必ず下記のリンクから、キーの割り当てを行なっておきましょう。

コントロール&キー割り当て設定

PLAY

PUBLIC MATCH

通常はこのモードでプレイします。
左下のメニューから「プレイ人数」と「視点」を選択して「START」で開始です。

各ボタンの意味は下記の通りで、全部で4種類×2視点で8モード選択できます。

SOLO:1人でサーバに参加
DUO:2人組でサーバに参加
SQUAD:4人組でサーバに参加
1-MAN SQUAD:4人組のサーバに1人で参加

TPP:3人称視点(いわゆるTPS)
FPP:1人称視点(いわゆるFPS)

pubg-play-guide-3-640x360

注意点はゲームを開始する前に、右下からサーバのエリアを選択しておくことです。

pubg-play-guide-1-640x360

基本的にはラグの少ない「KOREA / JAPAN」が安定すると思います。

pubg-play-guide-2-640x360

CUSTOM MATCH

企業や個人が管理するサーバに接続する画面です。

pubg-play-guide-4-640x360

CUSTMIZATION

WARDROBE

所持しているスキン(衣装)の交換を行う画面です。

pubg-play-guide-5-640x360

APPEARANCE

キャラクターの外観を変更する画面です。

変更の確定には、右上のBP(バトルポイント)が3000BP必要です。
このBPは各ゲームモードをプレイすることで、ラウンド終了後に入手できます。

pubg-play-guide-6-640x360

REWARDS

GET CRATES

BPを消費して、スキンが得られるクレートを購入する画面です。
クレートは1週間に最大6個購入でき、月曜日を迎えると再度購入可能になります。

pubg-play-guide-7-640x360

MY CRATES

購入したクレートを開梱する画面です。
一部の限定クレートは、開梱に「鍵」が必要となります。

pubg-play-guide-8-640x360

CAREER

自身の戦績を確認する画面です。
左側のメニューボタンを選択すると、

pubg-play-guide-9-640x360

各ゲームモードやサーバ別での戦績が確認できます。

pubg-play-guide-16-640x360

LEADERBOARD

各ゲームモードやサーバ別でのランキングを確認する画面です。
CAREERと同じように左側のメニューボタンを選択すると、

pubg-play-guide-10-640x360

ランキングの表示対象を変更できます。

pubg-play-guide-11-640x360

REPLAYS

正式版で採用された、リプレイファイルの管理が行える画面です。

pubg-play-guide-12-640x360

フレンド管理

フレンド招待

DUOやSQUADモードをプレイする場合には、フレンドの招待が必要です。
まず右下の「+マーク」を選択し、フレンドリストを表示させます。

pubg-play-guide-13-640x360

次に「ONLINE」を選択し、招待したいフレンドにチームへの勧誘を送ります。

pubg-play-guide-14-640x360

フレンド検索

フレンドリストに登録していないプレイヤーやDMM版のプレイヤーがいる場合には、
フレンドリストを開いた後で「虫メガネ」のアイコンを選択します。

pubg-play-guide-15-640x360

すると任意の文字列でプレイヤーを検索し、チームへの勧誘が可能です。

pubg-play-guide-17-640x360

招待ブロック

フレンドのリクエストを受けたくない場合に、有効にするボタンです。

pubg-play-guide-18-640x360

クレート単価表

 
必要BP
累計BP
1箱あたり
1箱目700700@700
2箱目1,4002,100@1,050
3箱目2,8004,900@1,633
4箱目4,2009,100@2,275
5箱目5,60014,700@2,940
6箱目7,00021,700@3,617

よく読まれている記事

よく読まれている記事

-PUBG