【R6S】プロゲーマーが選ぶマウスランキング【2019】

2019年1月13日

r6s pro gamer mouse ranking 2019

発売から4年目を迎えるにも関わらず、衰退どころかさらなる盛り上がりを見せているRainbow Six Siege。
今回の記事ではこの「Rainbow Six Siege」をプレイしている、プロゲーマーのマウスシェアをまとめます。

マウスシェアTOP10

この記事は下のサイトの情報を元に「同じ型番だけ」を抽出してシェア率をカウントしています。
そのためマイナーチェンジを含めた場合、多少順位が変動する可能性がありますのでご注意ください。

ちなみに、記事作成時点におけるR6Sプロゲーマーの母数は「283名」として計算しています。

Rainbow Six Siege Pro Settings and Gear List

順位 メーカー 型番 シェア率
1位 Logitech G Pro Wireless 9%
2位 Logitech G403 8%
3位 Zowie EC2-A 7%
4位 Razer DeathAdder Chroma 7%
5位 Zowie FK1 6%
6位 Logitech G502 Proteus Spectrum 6%
7位 Razer DeathAdder Elite 5%
8位 Zowie FK2 4%
8位 Logitech G703 4%
9位 Zowie ZA13 2%

TOP5マウス紹介

G Pro Wireless

LIGHTSPEEDにより有線接続以上のレスポンスを実現した、ロジクールの最新ゲーミングマウス。
センサーには最大16,000DPI対応のHERO 16Kセンサーを備え、さらにトラッキング性能が向上しています。

さらにワイヤレスながら80gという驚きの軽さで、使用する手を選ばない左右対称のデザインを採用。
取り外し可能な左右のサイドボタンにより、ボタンの数を4~8個まで自由に選択できることが特長です。

G403

2018年春の調査でシェアランキングトップに君臨していた、有線式のゲーミングマウス。
IntelliMouse Explorer 3.0を模したデザインにより、手にフィットすることが人気の理由でしょう。

搭載されているセンサーは「Pixart PWM3366」で、最大12,000DPIに対応しています。

EC2-A

CS:GOのプロゲーマーから圧倒的な支持を受ける、Mサイズの右手向けゲーミングマウス。
かぶせ持ちに最適なデザインとなっており、手首をより大きく動かすことが可能です。

搭載されているセンサーは「PixArt PMW3310」で、最大3,200DPIに対応しています。

DeathAdder Chroma

こちらもIE3.0クローンに位置すると言える、1680万色のマルティライティングパターンを搭載したマウス。
バージョンアップのたびに性能が向上しながらも、デザインがほぼ変化していないことに安心を覚えます。

カスタマイズ可能な5つのボタンと「4G光学センサー」を備え、最大10,000DPIに対応しています。

FK1

ドライバーインストール不要で手軽に導入できる、利き手を選ばない左右対称デザインのゲーミングマウス。
同シリーズではLサイズに位置しており、リフトオフディスタンスやレポートレートの調整まで行えます。

搭載されているセンサーは、前述のEC2-Aと同じ「PixArt PMW3310」となっています。

BenQ ゲーミングマウス Zowie FK1 大サイズ両手持ち専用/プラグ&プレイ設計
ベンキュージャパン

G-PPD-002WLとは?

この記事内でマウスシェアNo.1として紹介している「G Pro Wireless」に関する内容です。

g ppd 002wl spec 1
【G-PPD-002WL】PRO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouseとは?

発売されてから各タイトルのプロゲーマーに採用され続けている、ワイヤレスマウスのG-PPD-002WL。
今回の記事ではこの「PRO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse」の特長や、機能についてまとめます。

続きを見る

PRO Gaming MouseとG403の違い

この記事内でマウスシェアNo.2として紹介している「G403」に関する内容です。

pro gaming mouse g403 hikaku 1
「PRO Gaming Mouse」と「G403」の違い

PMW3366トラッキングセンサーを搭載した「PRO Gaming Mouse」と「G403」の2機種。
今回の記事ではロジクールから発売されている、このゲーミングマウスを比較します。

続きを見る

EC-AとEC-Bの違い

この記事内でマウスシェアNo.3として紹介している「EC-A」に関する内容です。

zowie ec a ec b tigai
【ZOWIE】EC-AとEC-Bの違い【ゲーミングマウス】

ZOWIEから2016年9月30日に発売されたEC-Aシリーズと、2018年1月26日に発売されたEC-Bシリーズ。
今回の記事ではCS:GOプロゲーマーのなんと4割が選ぶという、この「ECシリーズ」の違いを解説します。

続きを見る

人気商品がお買い得! ゲーミングストアを見る

🎮 PCゲームや配信に役立つ特集ページです



-R6S