【R6S】スペツナズ系の光学サイト比較

2018年3月8日

Rainbow Six Siegeのアタッチメントの中で、デザインが多少異なるスペツナズ系の光学サイト。
今回の記事では前回と同様に4種類の光学サイトを紹介し、さらに等倍サイトの見え方を比較します。

光学サイトの種類

スペツナズ系の武器は、他の武器とサイトの形状が少し変化します。

光学サイト比較

r6s spetsnaz sight list

レッドドット

r6s spetsnaz red dot sight

ホログラフィック

r6s spetsnaz holographic sight

リフレックス

r6s spetsnaz reflex sight

ACOG

r6s spetsnaz acog sight

等倍サイトの比較

レッドドット vs ホログラフィック

r6s spetsnaz sight hikaku 1

レッドドット vs リフレックス

r6s spetsnaz sight hikaku 2

ホログラフィック vs リフレックス

r6s spetsnaz sight hikaku 3

ACOGサイトの欠点

等倍サイトとACOGサイトの視野比較です。

r6s spetsnaz red dot sight r6s spetsnaz acog sight

ADS時のACOGサイトでは、等倍サイトで視認できる緑枠より外が映りません。
この欠点は通常サイトであれスペツナズ系サイトであれ、どちらも変化しない要素です。

r6s spetsnaz acog sight demerit

通常サイトとの比較

左が大多数のサイトで、右がスペツナズ系のサイトです。

レッドドット

r6s red dot sight r6s spetsnaz red dot sight

ホログラフィック

r6s holographic sight r6s spetsnaz holographic sight

リフレックス

r6s reflex sight r6s spetsnaz reflex sight

ACOG

r6s acog sight r6s spetsnaz acog sight


-R6S