OCNでiPv6接続する方法

2017年4月27日

2017年3月24日をもって、全国47都道府県対応が完了したOCNのIPv6サービス。
今回の記事では、OCNでIPv6アドレスによるインターネット接続方法を解説します。

※このページにおけるIPv6とは、IPv6 PPPoEのことです。

プロバイダの設定

IPv6とはIPv4アドレス枯渇への対策として注目されている、次世代のIPアドレスです。
IPv4に比べ割当て可能なIPアドレスが遥かに多いため、まず枯渇の心配はないでしょう。

ただしIPv6アドレスを利用するには、フレッツ・v6オプションの申し込みが必要です。

さらにフレッツ・v6オプションだけでは、NGNの網内での速度向上しか見込めません。
そのため各プロバイダの情報を参照し、適切な設定を行っていきましょう。

例えば私が使用しているOCNも、IPv6アドレスでのインターネット接続に対応済み。
IPv6での接続に別途申し込みは必要ありませんが、認証IDの変更が必要です。

OCNにおける設定方法は、このように標準の@one.ocn.ne.jpを@ipv6.ocn.ne.jpに変更するだけ。
提供エリア内かつ対応機器であるという2つの条件はありますが、簡単にiPv6の利用を開始できます。

その後設定が完了したら、IPアドレスについてのページで設定確認を行います。

図示した位置が「IPv6で接続中」と表示されていれば、設定は完了していると言えます。

逆に上の画像のような表示の場合は、未だIPv4で接続されているということを表します。
設定や接続機器の仕様を今一度確認し、IPv6での接続が確立できるまで試行してみましょう。

ちなみにIPv6での接続にあたり、OCNではIPv6の申し込みだけでなく追加の料金も不要。
さらにIPv6とIPv4を同時に利用できるため、IPv4のサイトの閲覧にも支障はありません。

参考元:OCN

IPv6の設定方法

PR-400KIにログインし、接続先設定(IPv4 PPPoE)から「メインセッション」を選択します。

接続先ユーザ名の「@one.ocn.ne.jp」を「@ipv6.ocn.ne.jp」に変更します。

「接続先設定(IPv6 PPPoE)」の状態が、接続中になっているか確認します。
このように待機中の場合は、IPv6接続が確立できていない状態です。

今一度設定や、プロバイダのエリアが対応しているか確認しましょう。

参考元:NTT西日本

IPv6接続できない場合

上記の方法でIPv6接続できない場合、こちらの方法を試します。
ログイン画面の「接続先設定(IPv4 PPPoE)」から「メインセッション」を選択します。

接続先ユーザ名が、「~@one.ocn.ne.jp」になっているか確認します。
「~@ipv6.ocn.ne.jp」に設定している場合は、「~@one.ocn.ne.jp」に戻します。

左側の「接続先設定(IPv6 PPPoE)」から「接続」を選択します。

状態表示が「接続中」に変わったら、IPv6接続は完了です。

それでも接続できない場合は、拡張設定を確認します。

LAN側プレフィックスの選択を「自動設定(推奨)」に、転送モードを「光ネクスト優先」にします。
その後「詳細設定」を選択します。

詳細設定に入ったら、認証方式を「自動認証(推奨)」に、
PPPキープアライブ機能の「使用するにチェック」を入れます。

最後に、IPアドレスについてのページに移動します。
IPv6接続ができている場合は、このような表示になります。

OCN v6アルファを試してみた

OCN v6アルファとは、このページで紹介した「IPv6 PPPoE」よりも上位のサービスです。
IPv6 IPoEを利用した「v6プラス」に類似するサービスであり、大きな速度向上が見込めます。

OCN v6アルファは速いのか?」は、別記事で詳しく解説しています。

【IPv6】OCN v6アルファは速いのか?【v6プラスとの比較】

大手プロバイダのOCNで契約可能な、IPoE(IPv4 over IPv6)接続サービスのOCN v6アルファ。
今回の記事ではこの「OCN v6アルファ」の内容や、速度についてv6プラスと比較してみます。

続きを見る

頻繁に更新されます! Amazon 売れ筋ランキングを見る

🛒 売上に基づいた最も人気の商品です



-パソコン