
初動であの「Fortnite」を超えるプレイ人数を記録したという、2019年2月5日リリースのApex Legends。
今回の記事ではこの「Apex Legends」のゲームプレイ設定に加え、マウスやキーボードの設定を解説します。
設定画面を表示する方法
各種設定画面へ移行する方法は「Apex Legends」を起動したのち、右下の「歯車マーク」を選択し、

その後「設定」から表示できます。

ゲームプレイ

ゲームプレイ | デフォルト設定 |
情報表示形式 | デフォルト |
ボタンヒント | オン |
Xマークダメージ表現 | Xマーク+アイコン |
ダメージ値 | スタック |
シグナル透明度 | デフォルト |
キル通知 | オン |
ミニマップ回転 | オフ |
弾薬切れ時の武器自動切り替え | オン |
オートスプリント | オフ |
ダブルタップスプリント | オフ |
ダメージ発生表現 | 3D |
被ダメージにデスボックスメニューを閉じる | オン |
ポップアップのポップアップ表示 | オン |
動画配信モード | オフ |
匿名モード | 無効 |
使用状況のシェア | 有効 |
パフォーマンス表示 | オフ |
クラブ招待 | 有効 |
色覚特性モード | オフ |
字幕 | オフ |
字幕サイズ | 普通 |
マウス/キーボード

マウス設定
マウス/キーボード | デフォルト設定 |
マウス感度 | 5.0 |
エイム時マウス感度 | 1.0 |
エイム時カスタム操作
スコープ倍率エイム感度 | オフ |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
ライティングエフェクト | オン |
移動
移動 | キー1 | キー2 |
前進 | W | |
後退 | S | |
左へ移動 | A | |
右へ移動 | D | |
スプリント | LSHIFT | |
ジャンプ | SPACE | |
しゃがみ(切り替え) | C | |
しゃがみ(ホールド) | LCTRL | |
武器・アビリティ
武器・アビリティ | キー1 | キー2 |
戦術アビリティ | Q | マウスボタン4 |
アルティメットアビリティ | Z | マウスボタン5 |
アクション / 拾う | E | |
アクションボタンの別設定 | X | |
インベントリ(切り替え) | TAB | I |
マップ(切り替え) | M | |
攻撃 | 左クリック | |
射撃モード切り替え | B | |
照準器エイム(切り替え) | 右クリック | |
照準器エイム(ホールド) | | |
格闘 | V | |
リロード | R | |
武器切り替え | ホイール下 | |
武器1を装備 | 1 | |
武器2を装備 | 2 | |
武器を収める | 3 | |
グレネード装備 | G | |
装備中の回復カイテムを使用 | 4 | |
注射器を使用 | 5 | |
医療キットを使用 | 6 | |
シールドセルを使用 | 7 | |
シールドバッテリーを使用 | 8 | |
フェニックスキットを使用 | 9 | |
キャラクターのユーティリティーアクション | H | |
武器を見る | N | |
通信・その他
通信・その他 | キー1 | キー2 |
セリフホイールを聞く / ありがとう | F1 | |
シグナル | ホイールクリック | |
シグナル(敵発見) | F | |
シグナル(移動) | | |
シグナル(アイテム探索) | | |
シグナル(防衛) | | |
シグナル(監視) | | |
シグナル(何者かの痕跡) | | |
プッシュトゥトーク(ホールド) | T | |
チームにメッセージ(マッチ中) | ENTER | |
スクリーンショット | F12 | |
Apex Legendsの関連情報を見る