パンデミック後のワシントンDCを舞台にした、精鋭エージェントを率いて秩序を取り戻していくDivision 2。
今回の記事ではこの「Division 2」の操作方法に関連する、キーボードの割り当て方法について解説します。
戦術に関する公式解説動画
設定画面の表示方法
各種設定画面は「ESCキー」を押し、右下の「設定」から移動できます。
キー割り当て一覧
比較的よく使用し、プレイヤーによって変更すべき項目は下記のとおりです。
インタラクト:アイテムの取得や、各種アクションなどに使用する高いキーです。
カバー使用:障害物に隠れたり、2度押すことで回転しながら移動できるキーです。
アーマーキット使用:ライフの身代わりとなってくれる、アーマー(シールド)を回復するキーです。
オートラン切り替え:走る / 歩くの固定化です。別項目の「走る / 歩く切り替え」を変更しても良いです。
| キー割り当て | キー | Alt |
|---|---|---|
| 前進 | W | |
| 後退 | S | |
| 左に移動 | A | |
| 右に移動 | D | |
| ダッシュ | Shift | |
| インタラクト | F | |
| カバー使用 | Space | |
| 登る | Ctrl | |
| 武器の使用 | 左マウスボタン | |
| 照準 | 右マウスボタン | |
| リロード | R | |
| ズームイン / 近接攻撃 | Tab | マウスボタン3 |
| メインウェポン選択 | 1 | |
| サブウェポン選択 | 2 | |
| サイドアーム選択 | 3 | |
| シグネチャーウェポン選択 | 4 | |
| グレネード選択 | G | |
| 武器を左に切り替え | マウスホイール上 | |
| 武器を右に切り替え | マウスホイール下 | |
| エージェントスキル1使用 | Q | |
| エージェントスキル2使用 | E | |
| エージェントスキル1を即時使用 | なし | |
| エージェントスキル2を即時使用 | なし | |
| アーマーキット使用 | V | |
| エモートメニュー | H | |
| 長押し:ロープを切る | Z | |
| オートラン切り替え | X | マウスボタン4 |
| 走る / 歩く切り替え | Backspace | |
| 所持品 | I(アイ) | B |
| マップ | M | |
| 押して話す | C | |
| チャットコマンド | /(スラッシュ) | |
| グループメンバー1を見る | F2 | |
| グループメンバー2を見る | F3 | |
| グループメンバー3を見る | F4 | |
| エモート1使用 | なし | |
| エモート2使用 | なし | |
| エモート3使用 | なし | |
| エモート4使用 | なし | |
| エモート5使用 | なし | |
| エモート6使用 | なし | |
| マウスカーソル表示 | Alt | 右Alt |
| スコアボード表示 | Y | |
| ローグになる | T |
おすすめビルド紹介
この表に収まりきらない「公開したビルドの全て」は、別記事で詳しく解説しています。
| 攻撃ビルド | 防御ビルド | スキルビルド | 各種情報まとめ |
|---|---|---|---|
| 鉄板火力ビルド | 装甲追加ビルド | 状態異常ビルド | 武器タレント |
| 半盾狙撃ビルド | 全盾拘束ビルド | タレドロビルド | 装備タレント |
| 複数攻撃ビルド | 鋳造工場ビルド | ヴァイルビルド | 部位ボーナス |


