【R6S】Ubisoft Official Store E3 2018 SALEまとめ

2018年6月6日

r6s e3 2018 sale

パリ時間の2018年6月11日22時より開催予定となっている、Ubisoft E3 2018 カンファレンス。
今回の記事ではUbisoftストアのE3 SALEにおける、レインボーシックスシージの価格をまとめます。

VILLAのカメラ位置 マエストロ解説 アリバイ解説 

セール紹介動画

Ubisoft Official Store

レインボーシックスシージの新マップ

レインボーシックスシージの仕様と価格一覧

r6s e3 2018 sale 01

R6C:600 R6クレジット(ゲーム内でオペレーターやスキンを購入可能なポイント)
OBP:OUTBREAKコレクションパック(ゲーム内でスキンが手に入る、10個セットのパック)

バージョン 価格 本編 R6C OBP YEAR 3 YEAR 1/2
スターターエディション 1,944円 注意
通常版 2,592円
アドバンスエディション 3,240円
ゴールドエディション 5,184円
コンプリートエディション 7,776円

バージョンごとの差違

スターターエディション

スターターエディションとは?

最も安価ながら、スターターとしては致命的なリスクを抱えた「劣化版バージョン」です。

全てのゲームモードとマップがプレイできるものの、アンロックに多大な名声が必要で、
「次のオペレーターを試そう」と思っても、課金しない限り長時間のプレイを強いられます。

通常版

PC版を初めてプレイする人にお勧めできる、無難な「標準版バージョン」です。
スターターエディションと違って罠がなく、初期オペレーターのアンロックが簡単に行えます。

ただし発売後に追加された「DLCオペレーター」をアンロックするには、やはり多少の時間が必要です。

アドバンスエディション

アドバンスエディションとは?

レインボーシックスシージに初めて触れる人にお勧めできる、お得な「拡張版バージョン」です。

ゲーム内でオペレーターやスキンを購入できる「600 R6クレジット」だけなく、
スキンが獲得できる「OUTBREAKコレクションパック」が10個も付属しています。

さらにAmazon.co.jpにおける家庭用ゲーム機版の価格は、なぜか通常版よりも安価に設定されており、
コストを抑えつつCS版を初めてプレイする人なら、最もお勧めすべきバージョンだと言えます。

ゴールドエディション

ゴールドエディションとは?

2018年登場の「DLCオペレーター」を無条件でアンロックできる「YEAR 3同梱版バージョン」です。
さらに「600 R6クレジット」や、1年間の「VIPプレミアムメンバーシップ」まで付属しています。

コンプリートエディション

YEAR 3特典まとめ

発売から追加された「DLCオペレーター」に加え、YEAR 3まで同梱された「完全版バージョン」です。
もちろんYEAR 3の特典である「600 R6クレジット」や「VIPプレミアムメンバーシップ」も付属です。

「レインボーシックスシージを存分に楽しみたい」というプレイヤーが、充分満足できる内容でしょう。

推奨パソコンについて

マウスコンピューターのBTO PC「G-Tune」で紹介されている、レインボーシックスシージ推奨PCです。
レインボーシックス シージ アドバンスエディションが付属しているため、重複購入に注意して下さい。

iconicon

紹介動画


-R6S