【DbD】オファリング:パテュラの花弁とは?【生存蜜の集め方】

2018年10月26日

dbd halloween event

ハロウィンイベントの期間中にマップで収集可能な、スキンとの交換に必要となる腐敗の薬液。
今回の記事ではこの「腐敗の薬液」の概要と、オファリング:パテュラの花弁について解説します。

終わりなき破滅とは?

この記事の初回公開は「2018年」であり、最新の2020年のイベントとは少し仕様が違います。
2020年の「ハロウィンイベント:終わりなき破滅」は、別記事で詳しく解説しています。

dbd halloween event 2020
【DbD】ハロウィンイベントの終わりなき破滅とは?【パチュラの花弁】

2020年のハロウィンイベントとして10月22日から開催されている、Dead by Daylightの「終わりなき破滅」
今回の記事ではこの「終わりなき破滅」の概要と、オファリングの「パチュラの花弁」の効果を解説します。

続きを見る

臓器の潰瘍から花蜜を回収する方法

イベントの終わりなき破滅で出現する「臓器の潰瘍」に接近すると、花蜜を回収することができます。
しかし回収ボタンを表示させるには、チャレンジ「豊作」の有効化が条件です。

ちなみに「臓器の潰瘍から花蜜を回収する方法」は、別記事で詳しく解説しています。

dbd halloween event 2020 challenge
【DbD】臓器の潰瘍から花蜜を回収する方法【ハロウィンイベント】

Dead by Daylightのハロウィンイベント「終わりなき破滅」の期間中に限り、儀式へ出現する臓器の潰瘍。
今回の記事ではこの「臓器の潰瘍」から花蜜を回収する方法と、効率的にBPを獲得する方法を解説します。

続きを見る

過去の情報

腐敗の薬液とは?

ハロウィンイベント期間中のみ有効となる、スキンとの交換に必要となる素材のこと。
サバイバー側で集めると「生存蜜の小瓶」に、キラー側で集めると「殺人蜜の小瓶」になります。

dbd halloween event 01

生存蜜の集め方

生存蜜は儀式の舞台に出現する「臓器の潰瘍」から入手できます。
この臓器の潰瘍はデフォルトで2個出現し、後述の「パテュラの花弁」を使用することで数を増加できます。

dbd halloween event 02

接近して「左クリック」で蜜の抽出を始め、画面右上の瓶が埋まると「生存蜜の小瓶1本」に換算されます。
ただし瓶が埋まった後は、次のラウンドまで蜜の抽出ができなくなります。(接近してもマークが出ない)

ちなみに瓶を埋めないまま死亡した場合は、次のラウンドで少しだけ蜜の量が減ります。

dbd halloween event 03 1

効率的な集め方

抽出できる蜜の絶対量を変化させることはできませんが、サバイバーの成長を早めることはできます。
その方法とは、ゲーム開始までに「オファリング:パテュラの花弁」を毎回装備しておくことです。

dbd halloween event 04

そうするとひとつのオブジェクトから蜜を抽出終えるたび、ブラッドポイントが「4000」も増加します。
しかも自身が抽出した場合はもちろん、チームメイトが抽出した場合でもポイント増加の対象です。

つまり1ゲームで5個抽出できれば「20,000ものブラッドポイント(4000×5個)」が入手できます。

dbd halloween event 06

ちなみに「オファリング:パテュラの花弁」は、ブラッドウェブでアンロック可能。
装備することのデメリットは「腐敗のフック」も増えるため、キラーが有利になることです。

dbd halloween event 05

交換可能なスキンリスト

生存蜜の小瓶もしくは殺人蜜の小瓶は、ストアからスキンに交換することができます。
ハロウィンイベント終了時に「どちらの小瓶も消える」ようなので、忘れずに交換しておきましょう。

dbd halloween event list 1

まとめ

少しわかりにくいですが、腐敗の薬液=「生存蜜の小瓶」もしくは「殺人蜜の小瓶」です。

  • 腐敗の薬液はスキンとの交換に必要となる
  • 腐敗の薬液はサバイバー側でも、キラー側でも入手できる
  • オファリング:パテュラの花弁を使うと、ブラッドポイントが増加する
  • 1ゲーム内で瓶を満杯にすると、次のゲームまで蜜を抽出できない
  • スキンの交換に必要な腐敗の薬液は、最低でも30個必要となる
  • 腐敗の薬液はハロウィンイベント終了時に消失する



ビルドサンプル紹介

安定鉄板ビルド負傷維持ビルド救助特化ビルド探索消費ビルド
混合厳禁ビルド二択強制ビルド

-DbD