
登場時からしばらくの間「ケンドラのリバティー」と表記されていた、エキゾチックピストルのリバティー。
今回の記事ではこの「リバティー」作成に必要な素材の入手方法と、性能やタレントについて解説します。
ケンドラのリバティーとは?
専用タレントの「リバティ・オア・デス」を備えた、エキゾチックの「ピストル」です。
ちなみに発売時はケンドラのリバティーという名前でしたが、現在は「リバティー」のみとなっています。
ケンドラのリバティーの素材がある場所
ケンドラのリバティーの素材は、下記ミッションの「ハード以上のボス」からドロップします。
ただし取得順に注意する必要があるようで、自身は下の順番で全ての素材を入手できました。
そのほかケンドラのリバティーを作成するには、ピストルの「D50」も必要となります。
ちなみに一度目の入手が条件かどうかはわかりませんが、難易度ノーマルの「フェデラルトライアングル」でも入手報告があります。
| 順番 | 入手できる場所 | 作成に必要な素材 |
|---|---|---|
| ① | キャピトル・ビル | 引き金と構造 |
| ② | アメリカ歴史博物館 | レシーバーと塗装 |
| ③ | ビューポイント博物館 | 照準器とレール |
| ④ | 宇宙局本部 | グリップとタグ |
| その他 | ワールド各所 | D50 |
ケンドラのリバティー設計図を入手する
ケンドラのリバティーの最後の素材「グリップとタグ」は、宇宙局本部のボスがドロップします。
一緒に「ケンドラのリバティー設計図」も入手できますが、全ての素材を所持していることが条件です。
ケンドラのリバティーの作成に必要な素材
| 費用 | ドロップ素材 | 物資 | 武器 |
|---|---|---|---|
| 990 | レシーバーと塗装×1 | ポリカーボネート×35 | D50 |
| 照準器とレール×1 | カーボンファイバー×25 | ||
| グリップとタグ×1 | レシーバー部品×82 | ||
| 引き金と構造×1 |
リバティーの性能
リバティーの解説
「これは相手に死をもたらすと同時に俺に自由をくれる。尊重すれば尊重してくれる」 - リッジウェイ将軍、サイドアームを部下に渡す際の言葉
表記しているギアスコアやダメージは一例です。
| リバティー | 内容 |
|---|---|
| 武器種別 | ピストル |
| レベル | 40 |
| 合計ダメージ | 535.0K |
| 連射速度 | 173 |
| 弾薬数 | 8 |
| コア特性 | ピストルダメージ |
| 特性 | カバー外のターゲットへのダメージ |
| リロード時間 | 1.5秒 |
リバティーのタレント
専用タレントは「リバティ・オア・デス」です。
リバティ・オア・デス
攻撃が命中すると、武器ダメージが2%増加する
最大30回まで累積する
ヘッドショットで累積数は消費され、その回数分シールドを3%修復する
リバティーのアタッチメント
| 箇所 | MOD名 | 効果 | 上昇値 |
|---|---|---|---|
| サイトレール | リバティー・サイト | ヘッドショットダメージ上昇 | +5.0% |
| マガジンスロット | リバティー・グリップ | 武器ハンドリング | +15.0% |
| アンダーバレルスロット | トリガー・メカニズム | 連射速度 | +15.0% |
| マズルスロット | リバティー・カスタム | クリティカル率 | +5.0% |
おすすめビルド紹介
この表に収まりきらない「公開したビルドの全て」は、別記事で詳しく解説しています。
| 攻撃ビルド | 防御ビルド | スキルビルド | 各種情報まとめ |
|---|---|---|---|
| 鉄板火力ビルド | 装甲追加ビルド | 状態異常ビルド | 武器タレント |
| 半盾狙撃ビルド | 全盾拘束ビルド | タレドロビルド | 装備タレント |
| 複数攻撃ビルド | 鋳造工場ビルド | ヴァイルビルド | 部位ボーナス |







