【Division 2】クリティカル率とクリティカルダメージの優先度【DPS】

装備の再調整で最も優先すべき「武器ダメージ上昇」と、同じ攻撃特性に属する「クリティカル率」
今回の記事ではこの「クリティカル率」と「クリティカルダメージ」のどちらを優先すべきか解説します。

攻撃特性の種類

図示したアイコンで示される「攻撃特性」には、武器ダメージ上昇・クリティカル率・クリティカルダメージなどがあります。
対エリートダメージやヘッドショットダメージ上昇を除いたこれらの特性は、条件を選ばないことが利点です。

この武器ダメージ上昇・クリティカル率・クリティカルダメージの中で、最も優先すべきは「武器ダメージ上昇」です。
今回の記事では、残った「クリティカル率」と「クリティカルダメージ」のどちらがDPSに与える影響が大きいのか試算してみます。

ちなみに装備ごとに出現する「特性の種類と最大値」は、別記事で詳しく解説しています。

【Division 2】各装備に出現する特性の種類と最大値【部位別】

エージェントが選択可能な6つの装備に付与されており、ステータスを高めてくれる様々なボーナス特性値。
今回の記事ではこの「ボーナス特性値」の最大値をまとめ、より良いビルドへの道のりをサポートします。

続きを見る

増加率とDPSへの影響

計算値:イーグルベアラー、クリ率10%、クリダメ25%、ヘッドショットダメージ55%

増加率:クリティカル率、もしくはクリティカルダメージを上昇させる割合
双方:各行の増加率を、クリティカル率とクリティカルダメージへ平等に割り振った場合
(例:増加率10%の場合、クリティカル率を5%、クリティカルダメージを5%上昇させる)

増加率クリティカル率クリティカルダメージ双方
10%250379246802249186
20%256340249186255148
30%262301251571262301
40%268263253955270647
50%274224256340280186

まとめ

上のサンプルを根拠にすると、武器ダメージ上昇の次に優先すべきは「クリティカル率」だということがわかります。
たとえクリティカルダメージを高めても、元々のクリティカル率が低くては効果が少ないと言えます。

しかし最も右で示した双方の増加率30%(クリティカル率15%+クリティカル率15%)からは、クリティカル率30%を超えるDPSが得られます。
そのため良質な特性が出現し、クリティカル率が上限の60%を超えそうな場合には、一部の装備特性をクリティカルダメージに変更することも選択肢となります。

とはいえ基本的には「クリティカルが発生条件となっているタレント」も多いですから、クリティカル率を上げておくのが無難でしょう。

攻撃特性のまとめ

  • 最も優先すべき攻撃特性は、DPSに大きな影響を与える「武器ダメージ上昇」である
  • ヘッドショットが得意なプレイヤーは、武器ダメージ上昇の次に「ヘッドショットダメージ上昇」を伸ばしても良い
  • ある程度の武器ダメージ上昇を備えた装備に限り、クリティカル率を上昇させる
  • クリティカルダメージは、基本的に上昇させるべき特性ではない
  • クリティカル率とクリティカルダメージを平等に上昇させると、30%を超えたあたりから有利になる



おすすめビルド紹介

この表に収まりきらない「公開したビルドの全て」は、別記事で詳しく解説しています。

攻撃ビルド防御ビルドスキルビルド各種情報まとめ
鉄板火力ビルド装甲追加ビルド状態異常ビルド武器タレント
半盾狙撃ビルド全盾拘束ビルドタレドロビルド装備タレント
複数攻撃ビルド鋳造工場ビルドヴァイルビルド部位ボーナス


-The Division 2, ゲーム