【Division 2】赤黄混合ビルドの作り方【ハイブリッドビルド】

2020年5月4日

division-2-hybrid-build-1

敵への攻撃を続けることでスキルダメージが上昇する、バックパックタレントのコンバインドアームズ。
今回の記事ではこの「コンバインドアームズ」とテクニシャンによる、ハイブリッドビルドを解説します。

ビルド運用紹介動画

2020年5月後半に開催された「ヒルリーグ」中に録画した、ビルド運用サンプルです。
リーグのステージ上昇条件に「スキル・キル」が存在するため、ある程度攻撃したら放置しています。

ビルドコンセプト

このビルドのコンセプトは、敵へ攻撃をヒットさせるとスキルダメージが増加する「コンバインドアームズ」の使用です。
タレントの持続時間は「3秒間」と短いですが、攻撃を続けている限り持続時間が更新される仕様です。

自身はこのビルドを「ヒロイック全縛りのコントロールポイント周回」に利用することがあります。

division-2-talent-combined-arms

最新のビルド

ビルドレシピ

ビルドに採用すべきブランドは、やはりスキルダメージが増加する「ハナウ」と「ワイバーン」です。
しかし武器タレント「フューチャーパーフェクト」の登場により、スキルクラス3でも十分実用的です。

そのため赤特性を、コア特性に「武器ダメージ上昇」を持つブランドで伸ばしていきます。
またセカンダリの「インシンク」は、体力が多くフューチャーパーフェクトを発動させにくい敵に有効です。

division-2-hybrid-build

ちなみに武器ダメージの最大化を狙うのであれば、攻撃特性×6にインシンクを組み込んだ「攻撃型ビルド」を試してみてください。

division-2-osusume-build-150x150
【Division 2】定番オススメビルドの作り方【火力特化】

多数のブランド装備や発動する部位ボーナスを組み合わせ、好みのビルドを作成できるDivision 2。
今回の記事では「タイトルアップデート10」の配信以降、定番とされている鉄板火力ビルドを解説します。

続きを見る

ブランドレシピ

ブランド名1部位2部位
オーバーロード・アーマメント × 1ライフルダメージ +10.0%-
ハナウコーポレーション × 2スキルヘイスト +10.0%スキルダメージ +10.0%
プロビデンスディフェンス × 1ヘッドショットダメージ上昇 +15.0%-
ペトロフ・ディフェンス・グループ × 1LMGダメージ +10.0%-
ワイバーンウェア × 1スキルダメージ +10.0%-



タレドロビルド

今回のビルドをスキル特化にした「タレドロビルドの作り方」は、別記事で詳しく解説しています。

division-2-hard-wired-build-150x150
【Division 2】タレドロビルドの作り方【ハードワイヤード】

タイトルアップデート12の配信後も、未だに運用できる水準のストライカードローンとアサルトタレット。
今回の記事では「ハードワイヤード」を利用して、スキルダメージの限界に挑戦するビルドを解説します。

続きを見る

過去のビルド(TU9以前)

ビルドレシピ

ビルドに採用すべきブランドは、スキルダメージを増やす「ハナウ」と「ワイバーン」です。
残りのホルスターにはスキルの持続時間が増える「ムラカミ」か、簡易ホルスターを採用します。

またスペシャリゼーションに「テクニシャン」を組み込むことで、武器ダメージ上昇を1つ確保。
このコア特性は「フォックスの祈り」に割り当て、同時にライフルダメージの上昇も確定させます。

ちなみにオフェンスMODスロットを「ヘッドショットダメージ上昇」にしているのは、後述のスパイクを活かすため。
そもそもスキルビルドでは「クリティカル率」と「クリティカルダメージ」を上昇させにくく、ダメージ上昇を目的とした時にヘッドショットダメージを高めることが最も手っ取り早いです。

division-2-hybrid-build-recipe-2

ブランドレシピ

基本的なブランド構成はこの形にし、必要であればコア特性を「武器ダメージ上昇」に変更します。

ブランド名(TU9版)1部位2部位3部位
オーバーロード・アーマメント × 1ライフルダメージ +10.0%--
ハナウコーポレーション × 3スキルヘイスト +10.0%スキルダメージ +10.0%武器ダメージ上昇 +5.0%
ムラカミインダストリーズ × 1スキル持続時間 +20.0%--
ワイバーンウェア × 1スキルダメージ +10.0%--



ビルドメニュー

テクニシャン

スキルビルドに有利なタレントを備えた「スペシャリゼーション」です。
パッシブタレントの「アンプト」により、コア特性にスキルクラスが+1される特長があります。

ちなみにテクニシャンを選択する際には、必ず「オーバークロックCPU」を有効にしておきましょう。

オーバークロックCPU

スキルダメージ+10%

division-2-talent-over-clock-cpu

フューチャーパーフェクト

インシンクを組み込まないビルドにおいて有用となる「武器タレント」です。
敵をキルするたびにスキルクラスが+1され、スキルクラス3以上ならオーバーチャージも可能です。

division-2-talent-future-perfect-guide

インシンク

武器で攻撃するだけでスキルダメージが上昇するという、お手軽設計の「武器タレント」です。
しかし今回の記事では故意に採用しておらず、赤6や黄6のビルドで採用するほうが良いでしょう。

division-2-talent-in-sync-guide

メカニカルアニマル

専用タレントの「フューチャーパーフェクション」を備えた、ネームドのアサルトライフルです。
しかしブランドにフェンリスグループ社を導入していないため、武器ダメージが追求しきれていません。

というよりそもそもフューチャーパーフェクションの効果が、15秒間から19秒間の延長で微妙。
しかもこの延長はスキルクラス6からオーバーチャージへは適用されず、なぜか15秒のままです。

division-2-weapon-mechanical-animal

サージ

専用タレントの「パーフェクト・スパイク」を備えた、ネームドのライフルです。
通常の「スパイク」に比べてスキルダメージ上昇値が高く、攻撃系のスキルと相性が良いです。

しかし武器自体のダメージが低く、人気のクラシックM1Aと比べると大きく見劣りすることは事実です。

パーフェクト・スパイク

ヘッドショットで、+25%のスキルダメージを8秒間得る

division-2-talent-perfect-spike

スパイク

パーフェクト・スパイクを持つ「サージ」とは違い、どの武器でも出現する可能性があるタレントです。
そのためダメージ効率と弾薬数に優れた、ライフルの「クラシックM1A」への導入がオススメです。

division-2-talent-spike

グラスキャノン

攻撃系ビルドのみならず、スキルビルドでも有用な火力上昇タレントです。
その反面被ダメージが増えることから、如何に「カバー」を駆使するかが試されます。

division-2-talent-glass-cannon

簡易ホルスター

Division 2に登場するホルスターの中で、唯一「MODスロット」を備えた装備です。
出現するスロットは「ユーテリティMODスロット」限定であるため、スキルビルドと相性が良いです。

余談として攻撃系ビルドの場合は、MODスロットを「オフェンス」に変更する選択肢もあります。
もっとも簡易ホルスターを導入するのは、他に導入すべき1部位ボーナスが無い時に限られますが……

division-2-gear-simple-holser

フォースマルチプライアー

専用タレントの「パーフェクト・コンバインドアームズ」を備えた、ネームドのバックパックです。
通常の「コンバインドアームズ」に比べてスキルダメージ上昇値が高いため、採用する価値があります。

またブランドも「ハナウコーポレーション」ですから、スキルビルドにおいてまず無駄になりません。

division-2-talent-perfect-combined-arms

ストライカードローン

敵を追尾して攻撃し続ける「ドローン」を射出するスキルです。
敵のターゲットとして補足されるため、プレイヤー本体を守る「デコイ」としても役立ちます。

division-2-skill-striker-drone

アサルトタレット

敵を追尾して攻撃し続ける「タレット」を設置するスキルです。
ヘビータンクのような一部の敵のヘイトを釣りやすいため、登りにくい場所に設置しましょう。

division-2-skill-assault-turret

スキルクラス比較表

各スキルクラスにおける「ストライカードローン」と「アサルトタレット」の強化値です。
各スキル間の上昇値は一定のため「どのスキルクラスで留めるのが最効率」といった要素はありません。

ただしストライカードローンは、オーバーチャージ時(グラフ上でクラス7と表記)のHP上昇効果は皆無。
一方アサルトタレットは、ストライカードローンと違い「しっかりHPが上昇する」という違いがあります。

division-2-skill-class-hikaku-1

比較表ストライカードローンアサルトタレット
クラスダメージHPダメージHP
クラス1+20%+70%+20%+70%
クラス2+40%+140%+40%+140%
クラス3+60%+210%+60%+210%
クラス4+80%+280%+80%+280%
クラス5+100%+350%+100%+350%
クラス6+120%+420%+120%+420%
クラス7+175%+420%+175%+560%



おすすめビルド紹介

この表に収まりきらない「公開したビルドの全て」は、別記事で詳しく解説しています。

攻撃ビルド防御ビルドスキルビルド各種情報まとめ
鉄板火力ビルド装甲追加ビルド状態異常ビルド武器タレント
半盾狙撃ビルド全盾拘束ビルドタレドロビルド装備タレント
複数攻撃ビルド鋳造工場ビルドヴァイルビルド部位ボーナス

よく読まれている記事

-The Division 2, ゲーム