最初に作れる石の斧とハンマーから、派生するアイテムを駆使してストーリーを進めていくValheim。
今回の記事ではこの「Valheim」で行うべき各種イベントを、時系列に攻略していく方法を解説します。
攻略フロー
ゲームの目的である「5体のボス」を倒すまでの攻略フローをまとめてみました。
進行フローチャートまとめ
- 言語設定やキーボード設定に加え「画面の見方」を確認し「ゲームを開始」する
- ゲーム開始地点にある「儀式の石」に触れ、エイクスュルの位置を登録する
(この操作をロケーション登録と言い、進行上何度か繰り返すことになります) - ゲームが重たく感じたら「フレームレートを上げる方法」を試してみる
- 作業台を作るために「石の斧とハンマー」を作る
- 石の斧で木を切り、ハンマーで「作業台」を作る
- 作業台で「弓や防具」を作り、鹿の討伐に向かう
- 鹿を倒して「鹿のトロフィー」を2個集める
- 集めた鹿のトロフィーを「エイクスュルの祭壇」に捧げ、召喚したエイクスュルを倒す
- エイクスュルのトロフィーを「儀式の石」に設置し「エイクスュルの力」を得る
- エイクスュルが落とす固い鹿の角から「枝角のつるはし」を作る
- 枝角のつるはしで「スズや銅の鉱石」を入手する
- 埋葬室から「スルトリングの核」を入手する(長老の位置も登録する)
- スルトリングの核で「炭焼き窯と溶解炉」を作る
- 溶解炉に炭と鉱石を入れ「銅」や「スズ」を製錬する(大量の炭は炭焼き窯で作る)
- 銅で「鍛冶場」を設置し、銅やスズから「青銅」を作成する
- 青銅の斧で樺を斬り「上質な木」を入手する
- 上質な木で「ポータル」と「帆船」を作り「長老の祭壇」を目指す(蛇対策について)
- 長老の祭壇付近で敵を討伐し「古代の種子」を3個集める
- 集めた古代の種子を「長老の祭壇」に捧げて、召喚した長老を倒す
- 長老のトロフィーを「儀式の石」に設置し、長老の力を得る
- ある程度「琥珀」「琥珀玉」「ルビー」「コイン」が集まったら「行商人」を探す
- 今後の「沼」や「山」への対策として「ハチミツ」で「蜂蜜酒」を作り始める
- 沼で「汚泥」を集めつつ、長老が落とした「霊廟の鍵」で「沈んだ墓地」に入る
- 沈んだ墓地で「泥まみれのゴミの山」をつるはしで掘り、鉄の原料となる「クズ鉄」を集める
(ヘッドライトのドヴェルガーのサークレットや鹿砕きがあると便利) - 同じく沈んだ墓地で「古くなった骨」を10個集める(大骨の位置も登録する)
- 古くなった骨を「大骨の祭壇」に捧げて、召喚した「大骨」を倒す
- 大骨のトロフィーを「儀式の石」に設置し、大骨の力を得る
- 大骨が落とした「叉骨」で、山にある「銀鉱脈」を見つけて掘る
- 同じく山で「ドラゴンの卵」を3個集める(モデルの位置も登録する)
- ドラゴンの卵を「モデルの祭壇」に捧げて、召喚したモデルを倒す
- モデルのトロフィーを「儀式の石」に設置し、モデルの力を得る
- モデルが落とした「ドラゴンの涙」で「職人テーブル」を作る
- 職人テーブルの付近で「鉄溶鉱炉と風車」や「糸車」を作る
- 平地に向かい「黒い金属のくず」を集めつつ「大麦や亜麻の増産」に取り掛かる
- 黒い金属のくずを鉄溶鉱炉で溶解し「黒い金属」へ変え、装備に利用する
- 大麦を風車に投入し「大麦の粉」へ変え「より良い食料」の素材に利用する
- 亜麻を糸車で紡ぎ「亜麻糸」へ変え、最終段階の装備を整える
- 平地で「フューリングのトーテム」を5個集める(ヤグルスの位置も登録する)
- フューリングのトーテムを「ヤグルスの祭壇」に捧げて、召喚したヤグルスを倒す
- ヤグルスのトロフィーを「儀式の石」に設置し、ヤグルスの力を得る
- ―― 早期アクセスゲームとしての実装はここまで
- アップデートにすぐ対応できるよう「極北」「霧の地」「灰の地」にポータルを設置し、新しい金属である「炎金」を集めておく
- やることがなくなったらMODの「Epic Loot」を導入し、より良いエンチャント付き装備を集めてみる
ロケーション登録とは?
Valheimの各ボスは、特定のオブジェクトに「インタラクト」することで場所が判明します。
第一のボス「エイクスュル」は開始地点で、第二のボスは「埋葬室」で登録が必要です。
このような石碑を見つけたら、忘れずにボスの登録(ロケーション登録)を行いましょう。
サポートアイテム
ハチミツから作れる「蜂蜜酒」は、毒や凍結に悩まされる沼や山で役立つ重要アイテムです。
-
【Valheim】大鍋の使い方と蜂蜜酒の作り方【状態異常耐性】
蜂の巣から入手可能なハチミツを発酵させることにより、状態異常耐性やバフが得られる蜂蜜酒。
今回の記事では「大鍋」と、毒耐性や凍結耐性に欠かせない「蜂蜜酒」の作り方を解説します。続きを見る
重要な建築物
作業台
あらゆる建築物の必須条件となることが多い「木×10」で作れるオブジェクトです。
木は現地調達でもなんとかなりますが、普段から10個持ち歩くと手間が少ないです。
-
-
【Valheim】作業台で作成できるアイテムまとめ【アップグレード】
Valheimの進行に欠かせない様々なアイテムを、対応する素材から多数作成可能な重要建築物である作業台。
今回の記事ではこの「作業台」で作成可能なアイテムと、作業台のアップグレード方法について解説します。続きを見る
炭焼き窯
溶解炉とセットで使用することになる、大量消費する炭の補給に役立つ建築物です。
木であれば何でも投入できてしまうため、上位の「木の芯」や「上質な木」を持って近づいてはいけません。
溶解炉
鉱脈から得た鉱石を製錬し、鍛冶場で加工可能な金属に変えてくれる構築物です。
左に鉱石、右に炭を入れてしばらく待つと、中央の坂から金属が滑り出してきます。
-
-
【Valheim】炭焼き窯と溶解炉の作成方法と使い方【鉱脈の場所】
マップ各所で銅鉱脈やスズ鉱脈から得た鉱石を投入することで、製錬された金属を生み出す建築物の溶解炉。
今回の記事ではこの「溶解炉」を利用して金属を製錬する方法と、使用に欠かせない炭焼き窯を解説します。続きを見る
鍛冶場
溶解炉から得た金属を加工し、進行に必要な「青銅」を生み出してくれる建築物です。
作業台と同じように設備レベルが存在しており、上昇させることで装備をさらに強化できます。
-
-
【Valheim】鍛冶場で作成できるアイテムまとめ【アップグレード】
作業台では扱うことができない金属の加工が行えるため、装備の拡充に大きく役立つ重要建築物の鍛冶場。
今回の記事ではこの「鍛冶場」で作成可能なアイテムと、作業台のアップグレード方法について解説します。続きを見る
バイキング船
主に「上質な木」と「青銅の釘」を要求する、水場をスムーズに通過するための建築物です。
Valheimは「時間をかければ泳ぎきれる」というシステムではないため、まず用意が必要です。
-
-
【Valheim】筏とバイキング船とロングシップの違いと操作方法【風向き】
Valheimに登場する「いかだ」と「バイキング船」に加え、それらの中で最速を誇る「ロングシップ」。
今回の記事ではこの3種類の船の性能と、常備されているストレージの違いや操作方法について解説します。続きを見る
ポータル
広大なValheimの世界で欠かせない、設定したA地点とB地点を瞬時に転移する建築物です。
厳密には進行に必須ではありませんが、利用することで移動時間を大幅に短縮できます。
-
-
【Valheim】ワープを可能にするポータルの作り方【転送装置】
マップを限界まで縮小することできっと衝撃を受けるに違いない、広大なマップを実装したValheim。
今回の記事ではこの「Valheim」における移動時間を大幅にカット可能する、ポータルについて解説します。続きを見る
鉄溶鉱炉
装備を最終強化するためには欠かせない「黒い金属」を製錬する建築物です。
これまでの溶解炉と同じ用に、対応する鉱石と炭を側面から投入して使います。
-
-
【Valheim】鉄溶鉱炉と風車の作り方と使い方【職人テーブル】
第4のボスである「モデル」からドロップするドラゴンの涙により、設置可能となる職人テーブル。
今回の記事ではこの「職人テーブル」を利用して設置できる、鉄溶鉱炉と風車の作り方を解説します。続きを見る